最新更新日:2024/06/08
本日:count up132
昨日:109
総数:892777
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

『納得解』

画像1 画像1
 算数の計算問題のような確かな解を「絶対解」。

 国語の読解のような確かな答えはないが,全員が納得できる解を「納得解」。

 3年2組では,このように呼んでいます。

 国語の授業では,全員が「納得解」に向かって白熱した話し合いができるようになってきました。

 上の写真は,物語の4場面はどこから始まるのか,話し合った授業の様子です。

・ 1回目の授業では,12段落〜18段落に多くの人が集まりました。これまでは,何となくで多い意見に流れることが多くありました。(写真・上)

・ 2回目の授業で,12段落〜19段落に数人移りました。多いものにまかれず,自分の意見を再考した姿が立派でした。(写真・中)

・ 3回目の授業では,12段落〜19段落に大部分の子が移りました。「そもそも,場面が変わるということは,話が変わっている。」その言葉をきっかけに,「ところで」という言葉を理由にして多くの子が考えを変えたのでした。(写真・下)

 納得いくまで話し合う。

 簡単に結論を決めつけない。

 考え続ける姿を嬉しく思います。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562