最新更新日:2024/06/08
本日:count up70
昨日:232
総数:892606
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

もし学校で火事が起きたら?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今4年生は社会の授業で「火事からくらしを守る」という単元を学習しています。
 前時に町で火事が起きたらどのような人たちが関わって助け合うのかを学習しました。今日は大口北小学校で火災が発生したらどうするのかを考えました。
 
 避難訓練の経験から、ハンカチで口を押えながら避難するという意見や、救助袋を使って逃げる、消火器で消火するといった意見も出ました。考えてみると学校の中にはいざという時のために、身を守るための設備がたくさんあることに気付きました。学校中を探検してみると、消火器や消火栓、火災報知器などいたるところに消防設備がありました。

 明日は消防署見学です。目で見て体験して多くの学びを得たいと思います。



        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/6 児童会
6/10 学校公開 教育講演会 引取訓練
6/12 代休

【保存版】

学校通信

1年通信【きらきら】

2年通信【きらり】

3年通信【さくら】

4年通信【ハーモニー】

5年通信【GO!!】

6年通信【FOR】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562