最新更新日:2024/05/24
本日:count up20
昨日:227
総数:890028
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

給食の時間のありかた

画像1 画像1
 4年1組で最近少しずつ意識が変わってきていると感じていることがあります。それは、給食の時間についてです。以前に比べて、配ぜんの量の工夫や、おにぎり作りの工夫による残飯の減少など成長したと感じる部分が増えてきました。
 一方で、食べ終わる時間が遅かったり、片付けが遅かったりし、委員会や配ぜん員の方に迷惑をかけている部分もあります。今日は学級の全員がその問題に向き合い解決策を考えました。

確かに引き継ぎました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、5年生による鼓笛活動の引継ぎ式があり、4年生は鼓笛活動を引き継ぎました。4年1組はその感謝状をもって、5年1組を訪れました。鼓笛活動の感想を述べ、今後の鼓笛活動に対する思いを述べました。先輩たちを越えられるような素敵な演奏を目指します。

絵付け体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 常滑といえば焼き物!!実際に絵付けを体験しました。焼く前の絵の具の色が思っていたよりも薄く、出来上がりをイメージして塗らなければならないことや、重ね塗りをしすぎると剥がれてしまうことなど、職人さんの大変さを味わうことができました。今日作った作品は数ヶ月後に届きます。どんな仕上がりになっているか楽しみですね。

伝統と文化の生きるまち「常滑」

画像1 画像1
画像2 画像2
 新美南吉記念館を後にした4年生は、次に常滑市に向かいました。今社会の時間に学習している「常滑焼」について学習できる焼き物散歩道を歩きました。登り窯や煙筒、常滑焼をオブジェとして利用したり、滑り止めとして道に利用したりされている様子を目の当たりにし、「芸術的!」「こんなおしゃれなまちに住みたい」といった声も上がっていました。常滑焼の伝統と文化を生かしたまちづくりを実感することができました。

ごんの生きる世界

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は今、国語の時間に「ごんぎつね」を学んでいます。今日の校外学習では、その作者である新美南吉さんの作品について学べる「新美南吉記念館」を訪れました。実物の火縄銃や、はりきりあみ、赤い井戸などを見学し、「ごんぎつね」の世界観を実際に体験することができました。新美南吉という人物がどういった人物で、どんな世界観を持っていたかを知ることで今後の「ごんぎつね」の学習がさらに深まっていきそうです。

あきらめない心!

画像1 画像1
 今、4年生はどのクラス体育で鉄棒に取り組んでいます。「逆上がり」に「足かけまわり」、「プロペラ」などさまざまな技に挑戦中です。頭で分かっていても、なかなか簡単にはできるようになりません。それでも、手にマメを作りながらも、放課もあきらめずに練習に取り組んでいます。新しい技の習得に向けて、練習あるのみです!

活発!会社活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期になって会社活動も新しいスタートを切り、1学期にはない新しい会社もできました。どの会社も早速、常時の活動や、イベントの企画を考えて、動き出しています。ハロウィンのイベントに向けて、会社活動掲示板も大変にぎわっています。各会社の活動が楽しみでなりません!

鼓笛引き継ぎ式

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間に5年生主催による鼓笛引き継ぎ式がありました。5年生が1年間かけて作り上げた演奏、各パートによる楽器紹介や質問コーナーなど、とても工夫された楽しい1時間でした。5年生のみなさん、ありがとうございました。そして1年間お疲れ様でした。
 いよいよ4年生の鼓笛が始まります。これから1年かけて4年生らしい音を作り上げます。みんな、がんばるぞーーー!!!

2学期 SAへと成長していくために

画像1 画像1
 2学期になって運動会が終わり、次は北っ子発表会という目標に向かって進んでいきます。

 しかし、行事がひと段落して、少し気も緩みがちです。給食後の時間の過ごし方、放課の過ごし方、一学期と比べるとどうでしょうか?

 学級の最近の様子を振り返り、問題点を挙げ、それを解決して学級全員がSAへと成長していくために、どうするかを学級委員を中心に話し合いました。

 担任が出張から戻ってきて、話し合いが真剣に行われたことが分かる黒板を見て、感心しました。この決意を行動へ移し、さらに成長を続けていきたいですね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/23 読書週間 -12/8まで
10/26 きらきら異学年交流

【保存版】

学校通信

1年通信【きらきら】

2年通信【きらり】

3年通信【さくら】

4年通信【ハーモニー】

5年通信【GO!!】

6年通信【FOR】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562