最新更新日:2024/06/07
本日:count up40
昨日:229
総数:892344
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

長谷川先生 ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長谷川先生とのお別れの日。運動会の日から3週間、5年1組にたくさん笑顔を届けてくれた先生でした。

 ステキなお別れ会にしようと、学級委員の2人を中心に準備や企画、運営を頑張ってくれた人たち。

 笑いを届けようとネタを考えてお笑いを披露してくれた人たち。

 ありがとう!
 
 一人一人が思いを込めた手紙も書きました。感謝の気持ちが先生にも伝わりましたね。

 最後に、先生からいただいたお手紙やプレゼントにもびっくり。涙のお別れとなりました。

 長谷川先生、3週間ありがとうございました。

始まる前に円陣で気合を入れて!

画像1 画像1
 今日は、5年1組に教育実習で来てくださった先生の実習最終日。「34人の団結力で盛り上げるぞ!」と、午後に企画していたお別れパーティーの成功を祈ってみんなで円陣を組みました。

四年生への楽器紹介集会

画像1 画像1
画像2 画像2
一年間行ってきた鼓笛でしたが,今まで引き継いできた伝統を四年生へバトンタッチする日が来ました。まだ楽器やフラッグ・バトンについて何も知らない後輩のために先輩として,楽器の紹介や良いところ,大変だったところなど丁寧に分かりやすく説明し,質疑応答に応える姿は,まさに高学年のお兄さん,お姉さんでした。また来年,今の四年生が皆さんのように素晴らしい鼓笛を披露する姿を見ることが楽しみですね。

華麗に魅せたフラッグ!心に届けたメロディー!

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生後期から今日まで,1年間練習を重ねてきた鼓笛活動。1年前を思い返すと,初めて触る楽器に音もまともに出ない…。フラッグの振り方さえ分からない…。そんな状態だった子どもたちが大きな成長を遂げました。
 音に合わせて優雅に踊るフラッグ。一糸乱れぬ演奏と動きを披露したマーチング。町民体育祭の開会に,見事に華を添えてくれました。
感動をありがとう!


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 就学時健康診断
10/18 秋の遠足
10/19 PTA6

【保存版】

学校通信

1年通信【きらきら】

2年通信【きらり】

3年通信【さくら】

4年通信【ハーモニー】

5年通信【GO!!】

6年通信【FOR】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562