最新更新日:2024/05/31
本日:count up61
昨日:195
総数:891081
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

メリーゴーランドの読み聞かせ

画像1 画像1
 給食を食べ終わり、いつもなら読書タイム。今日は、メリーゴーランドから読み聞かせに教室に来ていただきました。どんどん引きこまれていく読み聞かせに、みんなの目と耳は絵本の世界にくぎ付けでした。

楽しく英語で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の英語の授業です。。ラファ先生はフランケンシュタインに扮して登場です。今日はハロウイーンを話題に英語での会話練習をしました。じゃんけんも英語でしています。

ミシンを使って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は今ミシンを使ってナップサックを作っています。毎回,ミシンボランティアの方にご指導していただいて作業を進めています。

フラッグ・フットボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年1組体育のフラッグ・フットボールの授業です。腰に付けた布を取られたら,走れません。少人数のチームで作戦を立てて,試合を行っています。

地球回廊

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は20日の遠足で地球回廊に行きました。昼食は瑞浪市民公園で食べました。

杉原千畝記念館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は先週20日の遠足で,杉原千畝記念館に行きました。事前学習をもとに,記念館で学習を深めました。

ミシン・ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 13日の6年生の家庭科の授業に、地域のボランティアの方がご協力してくださいました。ナップサック制作で、ミシンを使う実習です。ミシン1台に一人の指導者がついてくださり、児童は安心して作業をすることができました。ありがとうございました。

陸上運動記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月12日(水)午前に大口町小学校陸上運動記録会が開催されました。会場は大口北小学校です。6年生の選手は自己記録を出そうと懸命に走り、跳び、投げました。また、応援や手伝いの児童もしっかり取り組みました。9月からの練習の成果を十分出すことができた記録会になりました。

陸上練習最終日

画像1 画像1
 11日は6年生の陸上練習の最終日でした。陸上運動記録会の準備と並行して、最後の調整をしました。

陸上練習

画像1 画像1
 3日の陸上練習の様子です。風が強い中の練習でした。

陸上練習

画像1 画像1
 木曜日の陸上練習はリレーの練習を行います。写真は練習前の様子です。

陸上練習

画像1 画像1
 6年生の陸上運動記録会の練習がまた始まりました。それぞれの種目に分かれて練習を積み上げています。自己記録を少しずつ更新できていくとよいですね。

6年練習

画像1 画像1
 16日に6年生は通し練習をしました。組み体操の流れはできあがっていました。

リレーの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 木曜日の6年生の陸上練習は,リレーの練習です。今日はトラック1周のタイム計測を行いました。

組み立て体操

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は13日に初めて運動場で組み立て体操の練習をしました。

朝の歌練習

画像1 画像1
 6年生は運動会の歌の練習を業前に行いました。大きな歌声が聞こえてきました。

放課に

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が長い放課にラファ先生と英語で話していました。きちんと伝わったら,スタンプをもらえるようです。

陸上練習

画像1 画像1
 9日の陸上練習の様子です。

6年リレー練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は8日に「つなげ!バトン!」の練習をしました。走る速さに加えてコーナートップやバトンの受け渡しなどの練習をしていきます。

陸上の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の陸上運動記録会の練習が始まりました。50m走、走り幅跳び、走り高跳び、ソフトボール投げに分かれ、多くの先生の指導を受けることになります。選手候補になった北っ子は、自分の記録を向上させるようにがんばって下さい。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562