最新更新日:2024/06/05
本日:count up58
昨日:188
総数:891941
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

2計測

画像1 画像1
 2学期初めの2計測が6年から始まりました。保健室で身長と体重をはかります。

みどりの学習教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みどりの少年団の団員として,豊田市にある愛知県緑化センターに行ってきました。
 まずは,外でオリエンテーリングを2班に分かれて行いました。決められた時間をみんなで予想しながら,班で協力して,木の実や葉を集めたり,クイズに答えていました。
 昼食後は,竹を使ってMy箸を作りました。みんなの箸を作る表情は真剣そのものでした。自分の作った箸を使って,制限時間内にドングリをいくつ取れるかというゲームをした後,午前中に行ったオリエンテーリングの結果発表がありました。
 結果はなんと...1位と2位でした!!!最後は,表彰状を持ってみんなで記念写真を撮りました。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 ハーモニーを響かせながら、「手のひらをかざして」を歌いました。

個人写真

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は卒業アルバムの個人写真を撮りました。自然な笑顔を引き出すために、カメラマンの方は声かけをしながら撮影をしていました。どんな個人写真になるでしょうか。

テストに取り組んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生のテストの時間です。みんな真剣です。

音楽集会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は業前の時間に2階ワークスペースで合唱の練習をしました。

ただいま

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ただいま帰りました。
全員そろって無事に到着しました。
京都、奈良で経験したことを、これからの学校生活にいかし、北っ子のリーダーとして頑張ります。
保護者のみなさま、お迎えありがとうございました
たくさんのお土産、お土産話があります。しっかり聞いてあげてください。
これで修学旅行だよりを終わります。ありがとうございました。

御在所を出ました。

画像1 画像1
霧雨が降っています。
御在所サービスエリアでのトイレ休憩をすませ、一路大口へ。
一眠りしたおかげ!?か、みんなまだまだ元気です。
バスレクも終わったので、ちょっとDVD鑑賞していきます。
今のところ、予定通りに大口北小学校に向かっています。お迎えをよろしくお願いいたします。

帰ります!

画像1 画像1
傘を開く必要もなく法隆寺を見学することができました。いよいよ修学旅行も終わりです。
大口北小学校に向けて帰ります。
最後のおやつタイム。もうおなかがすいちゃった?食べ過ぎないようにね。

法隆寺の見学です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
法隆寺はたいへん混雑しています。さすが世界遺産ですね。ガイドさんの説明に耳を傾け、最後の見学でも熱心にメモをとっています。

お土産

画像1 画像1
食事がすんで、お買い物タイムです。
家族へのお土産を真剣に選んでいます。「家族へのお土産は買ったけど、自分のを買ってなーい!」という人もいました。
家族のみなさん待っていてください。

太子堂でお昼ごはん

画像1 画像1
法隆寺前につきました。
今日のお昼ごはんはお弁当です。しっかり食べて、お土産を買ったら、法隆寺の見学です。せんとくんグッズを買うのかな?

大仏殿

画像1 画像1 画像2 画像2
大仏殿はとても大きく、圧倒されました。大仏殿の中は薄暗いので写真もちょっと不鮮明です…
大仏さまの鼻の穴と同じ大きさの、大仏殿の柱の穴をくぐり抜けた人もいました。良いことがあるかな?

あうん阿吽

画像1 画像1 画像2 画像2
南大門の仁王像です。ガイドさんの説明によると、阿吽が向かい合っているのはこの南大門の仁王像だけだそうです。見上げるみんなの口も「あ」ん?

奈良公園

画像1 画像1 画像2 画像2
小雨がぱらついています。鹿もしょんぼりしている感じです。
これから大仏を見学して、班別行動です。

出発

元気に東山閣を出発しました。残念ながら小雨が降り始めました。これ以上降らないことを祈りつつ出発です。


朝御飯

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなそろって元気に「いただきます!」
朝からしっかり食べられましたね。今日も奈良で班別行動です。力を蓄えておきましょう。

おはようございます。

画像1 画像1
おはようございます。
今朝の京都市内は曇り空です。
みんな早起きです。女子の部屋では、6時にはちゃんと目を覚ましていました。ベッドメーキングや布団の片付けも完璧な部屋もありました。
今日は朝食のあと、奈良に向かいます。雨が降らないといいですね。

部屋長会

画像1 画像1
1日を振り返って、尾関先生からお話を聞いています。
今日の反省点は?
明日を充実した1日にするためにしっかり反省会をしておきましょう。
本日の様子は以上です。
また明日よろしくお願いいたします。

部屋でくつろぐ…

画像1 画像1
入浴後、部屋でくつろぐみなさんです。まだまだ元気が有り余っていますね。
反省会は?
明日の準備は大丈夫だったかな?


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562