最新更新日:2024/06/13
本日:count up35
昨日:221
総数:893250
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

熱い!全校応援合戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のあゆみの時間に全校応援練習がありました。

 がむしゃらに全力で声を出す応援団。
 それに応えようと,必死に声を出す,全校児童。

 どちらからも『運動会を盛り上げたい』という熱い思いが伝わってきました。

 今のクラスの仲間。赤組の仲間。白組の仲間。この仲間と取り組む運動会は一生に一度です。特に6年生は,今年が小学校最後の運動会です。

 悔いの残らないよう,思いっきり応援して,思いっきり楽しもう!!

自由研究発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みに行った建物や有名な場所について詳しく調べたり、ゴムで動く車を作成したり、調理にチャレンジしたりと、様々な自由研究に取り組みました。
 
 へ〜!知らなかった!と思うものがたくさんあり、他の子もとても興味深く聞きました。

風林火山 2017

画像1 画像1
 6年生の運動会の取組の様子です。

 今年から組体操がなくなり、表現運動になりました。
 新しい試みです。

 子どもたちは先生の説明を一生懸命に聞いたり、家でも練習したりして覚えようと努力しています。

 本番 9月24日。プログラムNO.17『風林火山 2017』
 体をつかって音の美しさ、力強さを表現します。最高学年の姿を見せます。
 お楽しみに!!

ライバルは自分自身

画像1 画像1
陸上運動記録会の取組の様子です。

一人ひとりが自分のベストをつくそうと必死に取り組んでいます。

ライバルは去年の自分、体力テスト時の自分です。

また仲間を応援する温かい姿がみられます。

本番にむけて、97人で頑張っていこう!

自由研究発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自由研究発表会の様子です。

夏休みに一人ひとりユニークな研究をして、今日クラスの仲間に発表しました。

アメーバをつくった子、ラジオをつくった子、宇宙探査について調べた子。担任の先生も知らないことがあり、全員が興味津々で聞いていました。

2学期スタート!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりに学校に来て、友達と顔を合わせた子どもたち。
 その表情は素敵な笑顔で輝いていました。
 子どもたちと話して、担任の先生はパワーをもらいました。
 
 今週から運動会、陸上運動記録会の取組が始まります。
 行事が盛りだくさんですが、持ち前の明るさと元気で、楽しい2学期にしようね。

 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/22 運動会準備
9/24 運動会
9/25 代休
9/26 運動会予備日

【保存版】

学校通信

1年通信【きらきら】

2年通信【きらり】

3年通信【さくら】

4年通信【ハーモニー】

5年通信【GO!!】

6年通信【FOR】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562