最新更新日:2024/06/03
本日:count up194
昨日:122
総数:891476
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

チャレンジウィーク2日目

画像1 画像1
 7月2日(月)から6日(金)までの1週間、「チャレンジウィーク」として、美化委員会では全校一斉無言清掃を呼びかけています。
 今日は昨日よりも静かに掃除をすることができていました。また、集中して掃除に取り組んでいる子も多かったように感じます。
 あと3日間「今日よりも明日」、「明日よりも明後日」と静かに掃除をし、学校がきれいになっていくといいですね。

第1回学校保健委員会

7月4日(水)の午後「朝から元気な北っ子」をテーマに学校保健委員会が開かれました。北っ子の健康状態や健康診断の結果、けがや病気の状況などの報告のあと、校医であるコスモス眼科の先生からご指導をいただきました。ゲームやSNS・テレビなどに依存しやすい環境の中で、子どもたちをどう導いていくかを保護者と教職員が小グループに分かれて話し合いました。
画像1 画像1

防災についての学習 2年生

 7月4日(水)には地震体験車を愛知県から借り、2年生が地震の揺れを体験する活動を計画していましたが悪天候のため、消防署や大口町の町民安全課の職員の方のお世話で、防災に向けてのDVD視聴や、水消火器で行う消火訓練を行いました。
画像1 画像1

朝礼

 今週は全校で運動場に集まり朝礼を行いました。並び方や位置を確認しながら一週間のスタートをみんなで切りました。校長先生から、「お正月からもう半分が過ぎたが、目標に向けてどれだけ取り組めたかな」とお話がありました。美化委員会から「落ち着いた掃除」を行う取組の話があり、週番の先生から「掃除に取り組むことでが自分が成長できる」というお話があり、下小口のドッジボールチームの表彰がありました。
画像1 画像1

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/11 個人懇談2
7/12 個人懇談3
芸術鑑賞会
7/16 海の日

【保存版】

学校通信

1年通信【きらきら】

2年通信【きらり】

3年通信【さくら】

4年通信【ハーモニー】

5年通信【GO!!】

6年通信【FOR】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562