最新更新日:2024/06/10
本日:count up4
昨日:161
総数:690739
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

1/18 朝の読書タイム&昼の読み聞かせ

画像1 画像1
 『雪ん子読書週間』も残すところ、あと3日となりました。低学年のクラスでも、絵本より、文章の多い本を読んでいる児童が増えてきました。先生たちも読書を楽しんでいます。

 お昼の放送では、松野先生が、『ぼちぼちいこか』を読みました。元は英語で書かれた本ですが、絶妙な日本語訳(関西弁)と読み手の技術で、教室は笑いのうずに包まれていました。
画像2 画像2

ブックフェスタの後は…

画像1 画像1
 ブックフェスタで、6年生が紹介した本や、読み聞かせした本を展示しました。早速、手に取って見たり、借りていく子もいました。
 また、図書館東側の廊下に、川柳の優秀作品を掲示しました。力作を見にきてくださいね。

 昼の放送では、伊左治先生が『つくしちゃんとすぎなさん』を読みました。挿し絵を見なくても、お話の内容をイメージして聞くことが出来ました。
画像2 画像2

1/17 ブックフェスタ

 『雪ん子読書週間』のメインイベント、ブックフェスタを行いました。多読クラス・各学年の多読賞表彰、『2018年 がんばりたいこと』をお題にした川柳の優秀作品発表、6年生によるブックトーク、4・5年生による『検定クイズ100 天気・気象』の劇を交えた読み聞かせなど、盛りだくさんのプログラムでした。少ない準備期間・練習時間の中、最大限の努力をして、今日を迎えた図書委員。きっとこれからの自信につながることでしょう。
 また、PTAのお母様方にも『いろはのかるた奉行』の読み聞かせをしていただきました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/16 昼の読み聞かせ 林先生編

 今日は、林先生が、『ねえ、どれがいい?』を読みました。「ねえ、どれがいい?」と、とんでもない選択ばかり聞かれます。子どもたちは、「どれもイヤだ〜。」と言いながらも、楽しそうに聞いていました。
画像1 画像1

昼の読み聞かせ 田口先生編

 今日のお昼の放送は、田口先生の読み聞かせでした。本の題名は、『太陽の子』と書いて『てだのふあ』と読みます。その意味は…?長編のお話ですが、ぜひチャレンジしてみてください。
画像1 画像1

1/12 昼の読み聞かせ 奥田先生編

 今日の昼の読み聞かせは、奥田先生でした。おふろやさんでの出来事に、思わずツッコミを入れたくなる『おふろでなんでやねん』。読み手の「なんでやねん!」に、子どもたちも笑顔で聞いていました。来週は、どの先生が登場するかな?お楽しみに!
画像1 画像1

1/11 昼の読み聞かせ

 『雪ん子読書週間』中は、昼の放送で、先生の読み聞かせを行います。今日は、鈴木先生が『てぶくろ』を読みました。おじいさんが落としたてぶくろの中に、どうぶつたちがどんどん入っていきます。もう入らないんじゃない?の心配をよそに…心があたたかくなるお話です。図書館にもありますので、ぜひ読んでみてください。
画像1 画像1

1/10 『雪ん子読書週間』始まりました。

 今日から23日まで『雪ん子読書週間』を行います。早速、朝の読書タイムに、長編の物語に挑戦する姿も見られました。ペア読書の本を探したり、すいせん図書で読んでいない本を確認したり、本に親しむ良い機会です。図書館では、お正月や、干支にちなんだ本の紹介コーナーもあります。参考にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/20 おはなしポケットさん 昼の読み聞かせ

画像1 画像1
 2学期最後のお昼の読み聞かせを、音楽室で行いました。『おふろでなんでやねん』『さつまのおいも』『ちいさなくれよん』を読んでいただきました。2学期も、笑い声の絶えない楽しいおはなし会になりました。ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

12/7 おはなしポケットさん朝の読み聞かせ&図書館風景

画像1 画像1
 今日は、4・5・6年生の教室で読み聞かせを行いました。教室での読み聞かせは、2学期最後になります。今学期も心あたたまるお話、楽しいお話をありがとうございました。
 図書館も2学期の貸出が残すところ1週間となりました。図書館の中も冬支度の装いです。クリスマスにおすすめの本のコーナーもあります。ぜひ借りに来てくださいね。
画像2 画像2

12/5 おはなしポケットさん 朝の読み聞かせ

 今日は、1・2・3・年生の教室で読み聞かせを行いました。季節柄、クリスマスにちなんだお話や、手作りマスコットが登場するお話などを、興味深く聞いていました。また、今回はPTAのお母様方にもご協力をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

おはなしポケットさん 昼の読み聞かせ

 今日は、音楽室で読み聞かせを行いました。楽しいお話に、あちこちから笑い声が聞こえます。でも、最後まで立派な姿勢で聞いていたので、とても感心しました。
画像1 画像1

11/17 図書ボランティアさん

 今日は、日付の掲示板の張り替えをお願いしました。新校舎になって以来ずっと使い続けてきましたが、所々破損が目立ってきました。この先もずっと使えるように、との思いを込めて、丁寧に補修をしていただきました。見違えるほどきれいになり、子どもたちも「見やすくなった!」と言っています。ありがとうございました。
画像1 画像1

11/16 おはなしポケットさん 朝の読み聞かせ

 14日は1・2・3年生、16日は4・5・6年生の教室で読み聞かせを行いました。学習発表会の演目に関連するお話をしていただいたクラスもあり、興味深く聞いていました。また、PTAのお母様にもご協力をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/2 郵便配達 ごくろうさまでした。

画像1 画像1
 『もみじ読書週間』中から、読書郵便の配達をしてくれた2年生のみなさん、ありがとう!今日で配達は終了します。南小のみんなの笑顔が、2年生のみなさんへのごほうびです。

 また、図書館では、6日から始まる『図書献立』にちなんだ展示や、人権週間におすすめの本のコーナーなど、設置しています。ぜひ参考にしてください。
画像2 画像2

11/1 かわいい郵便配達さんもあと少しです。

 『もみじ読書週間』は、終わりましたが、読書郵便のやりとりはまだ続いています。2年生の郵便配達さんもがんばっています。図書委員も、スタンプを押したり、仕分けしたりと、配達の準備に余念がありません。職員室の先生にも、たくさん届いていますよ。残念ながら、読書郵便は今週で終わります。紹介された本もぜひ読んでくださいね。
画像1 画像1

辞書引き大会表彰&もらってうれしい読書郵便

画像1 画像1
 先日行われた『辞書引き大会』で、各学年の成績1位から3位までの児童に、図書委員が作成した表彰状をわたしました。100点満点だった先生もとてもうれしそうです。

 2年生が配達するのを、今か今かと待っている子どもたち。配られると、「あった!」とこちらもうれしそうです。郵便配達は、来週も続きます。2年生さん、よろしくお願いします。
 
 お昼の放送では、図書館司書が『べんとうべんたろう』を読みました。最後の「おべんとばこのうた」のペープサートは楽しんでもらえましたか?

 今日で『もみじ読書週間』は最後になります。毎日いろいろな催し物がありましたが、いかがでしたか?また、冬の『雪ん子読書週間』に向けて、図書委員も頑張ります。楽しみにしていてください。
画像2 画像2

図書ボランティアさん

 今日は、新刊のカバー掛けをお願いしました。初めてカバー掛けを行う方もいらっしゃいましたが、すぐ慣れて、皆さんきれいに仕上げていただきました。また、学級文庫のシール貼りもしていただきました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

かわいい郵便配達さん(その2)&桑本先生の読み聞かせ

画像1 画像1
 先日に続き、今日は、2−2の子どもたちが、かわいい郵便配達さんになりました。「こんなにたくさんある!」と言いながら、うれしそうに配達をしてくれました。もらった人もうれしそうです。

 お昼の読み聞かせは、桑本先生が『だいじょうぶ だいじょうぶ』を読みました。心あたたまる、優しい合言葉があふれる南小になるといいな、と思います。
画像2 画像2

10/26 朝の読書タイム

 『もみじ読書週間』も残すところあと一日になりましたが、子どもたちは、朝の読書タイムを有意義に過ごしています。もちろん先生も、読書を楽しんでいます。
画像1 画像1

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
1/23 クラブ見学1日目
1/26 児童集会(朝)
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560