最新更新日:2024/06/01
本日:count up10
昨日:99
総数:689613
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

2/11おはなしポケットさんの読みきかせ(4・5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝読書の時間、高学年の各教室で、おはなしポケットさんの読み聞かせがありました。

 本日は……ロシアとウクライナのニュースもあり、この本を選んでくださいました『へいわってすてきだね』や、中学へ進む6年生へ、自分らしさを大切にしてほしいという気持ちをこめて『虫ガール』、宇宙のはじまりいのちのはじまりのお話『きみはどこからやってきた?』、ストーリーテーリングで語るように読んでくださいました『12のつきのおくりもの』、他にも『さっちゃんのまほうのて』『世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ』などの本を読んでいただきました。

 6年生は小学校最後の読み聞かせでした。きっとポケットさんに読んでいただいた本は、心に温かく残っていることと思います。6年間ありがとうございました。

おはなしポケットさん☆昼の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度、おはなしポケットさん(昼の部)最後の読み聞かせが、ふれあい階段で行われました。『カンガルーがいっぱい』というお話を、手作りのぺープサートで楽しませていただき、カンガルーが増えていく度に子どもたちの歓声が聞こえました。

 最後にサプライズゲスト?で、校長先生カンガルーと教頭先生カンガルーが登場すると、子どもたちは大喜び!ふたりの息もぴったりでした。

 また子どもたちを喜ばせるために、ペープサート作りや練習をしてくださっているポケットさんに、心をこめて書いた感謝の手紙をお渡ししました。直接はお渡しできませんでしたが、とても喜んでくださいました。1年間ありがとうごさいました。

3/8 おはなしポケットさんの読み聞かせ(2年生)

画像1 画像1
 朝読書の時間、2年生の各学級でおはなしポケットさんの読み聞かせがありました。

 本日は……声を変えるなどの工夫で楽しく読んでいただき、笑い声が響いていました『たまたまたまご』や、温かい気持ちになれる『あかちゃんのゆりかご』などを読んでいただきました。

 ポケットさん、1年間ありがとうございました。

 

2/10 おはなしポケットさんの読み聞かせ(4・5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝読書の時間、高学年の各教室でおはなしポケットさんの読み聞かせがありました。

 本日は…… 絵本『世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ』…… どのようなことが幸せなのか? というむずかしいテーマに、「ひとりひとりが欲をなくして、正しい行動をしていれば、みんなが幸せになれるのではないか」と、感想を述べた5年生に感心しました。
 他にも、わくわくするお話『ものすごくおおきなプリンのうえで』や、正直に打ち明けることの大切さを感じた『紙芝居 ふしぎなうろこだま』、高学年になっても、しかけ絵本は楽しいですね『マスク』、他にも『るすばんかいぎ』『この計画はひみつです』『ともだち』『えほんなぞなぞうた』などを読んでいただきました。

 色々な本を読んでいただき、楽しく充実した時間でした。ポケットさん、雨の中ありがとうございました。

2/8 おはなしポケットさん読み聞かせ(1・3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝読書の時間、1・3年生の各教室でおはなしポケットさんの読み聞かせがありました。

 本日は…… 「ボクにはあながあいています。なんの役にもたっていません」そんなおけのことばからはじまり、一人一人にかけがいのない役割があることを教えてくれる『あなのあいたおけ』や、ほっとできる『あかちゃんのゆりかご』、先生への突然の読み聞かせ依頼に対応してもらいました『うみのごちそうしろくま』、続きは図書館で……『ひなまつりにおひなさまをかざるわけ』などの絵本を読んでいただきました。

 やはり朝の読み聞かせは、心が落ち着きますね。
ポケットさん、寒い中ありがとうございました。

1/27 おはなしポケットさん読み聞かせ(4・5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝読書の時間、高学年の各教室でおはなしポケットさんの読み聞かせがありました。

 4年生の教室をのぞくと、先生は他の用事で見えませんでしたが、子どもたちは静かに読んでいた本をしまい、あっという間に聞く姿勢になり、挨拶をしている姿に感心しました。

 さて本日は…… 幸せには色々な形があると気づかせてくれる『おおきな木』や、子どもたちも、きつねはうそをつくという誤解に気づいたことを感想で伝えていた『雪わたり』、おおかみに食べられてしまうところからお話がはじまる『おおかみのおなかのなかで』、他にも『トラのおんがえし』、『オオカミのおうさま』『紙芝居 よだかの星』などを読んでいただきました。
 
 自分でも読みたくなるお話ばかりでしたね。図書館でお待ちしています。

1/26 雪ん子読書週間☆多読賞の表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪ん子読書週間が終わり、1年間たくさん本を読んだ児童の表彰がありました。照れながら、賞状と校長先生デザインのしおりをもらう姿が印象的で、表彰する図書委員もうれしそうでした。図書委員さんお疲れさまでした。

1/25おはなしポケットさん 朝の読み聞かせ(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝読書に時間、1・2年生の各教室で「おはなしポケットさん」の読み聞かせがありました。

 本日は…… 雪山で一緒に楽しんでいるような気持ちになった『紙芝居 ふうちゃんのそり』や、むかしトラは狩りをするのが下手で、上手な猫に教えてもらったのですが、今度はその猫をねらうようになったという中国のむかし話『むかしむかしとらとねこは…』、みんながあなたの誕生を待っていたことを知ってほしい『あかちゃんのゆりかご』などを読んでいただきました。

 楽しいお話やほっとするお話に、温まりました。ポケットさん、寒い中ありがとうございました。

1/21雪ん子読書週間☆校長先生の読み聞かせ

画像1 画像1
 雪ん子読書週間最終日、お昼の放送の時間に校長先生の読み聞かせがありました。

 読んだのは『えがないえほん』…… その書名の通り絵がない絵本なのですが、校長先生が校長先生であることを捨てて? チャレンジしてくれました。教室では、子どもたちが笑いをこらえるのに必死だったそうです。子どもたちのことをよくわかっている校長先生の選書は、さすがですね。本は図書館にいただいたので、ぜひ読みに来てください。

 本日で読書週間は終わりますが、これからも楽しみながら本に親しめる企画を考えていきます。まずは、すいせん図書完読に向けてがんばりましょう。 

1/20雪ん子読書週間☆ブックトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
 雪ん子読書週間の一環として、6年生による『ブックトーク』が行われました。コロナの影響がない時は、全校集まり『ブックフェスタ』を行っていましたが、今回は録画したものを各教室で見ました。

 ブックトークとは、おすすめの本の紹介を原稿用紙1枚程にまとめ、それを暗記して全児童の前で発表するというものです。中々練習時間がとれませんでしたが、さすが6年生! という発表でした。

 ブックトークをやりたくて、6年後期の図書委員になったという児童がいます。今日の放送を見た後輩たちも、堂々と話す6年生の姿を見て、同じ思いを感じてくれたらうれしいです。紹介された本は、図書館に掲示してあります。

雪ん子読書週間 朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
 11日から、雪ん子読書週間がはじまりました。6年生図書委員によるブックトークや校長先生の読み聞かせ、図書クイズ、1年間の多読賞の表彰などを行います。
 
 朝読書の様子を見に各教室をのぞいてみると、どの学級もいつもと変わらず、落ちついた雰囲気で読書をしていました。南小の朝読書は、読書週間中ではなくても、習慣化されています。

 また、ふれあい階段にある『すいせん図書の木』には、高学年の木にも完読の実がみのりはじめました。高学年は長編も多く12冊読むのは大変ですが、読書週間を利用してぜひ完読してください。…… 先生たちも一緒にチャレンジをして、完読しています!

12/10 図書館支援ボランティアさんの活動

画像1 画像1
 本日は、古くなってきた絵本の書架のサインを、新しいものに変える作業をしていただきました。
 古いテープの汚れを丁寧にとっていただき、ぴかぴかになりました!
 ボランティアの皆さん、今年もありがとうございました。

12/9 おはなしポケットさん 朝の読み聞かせ(高学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝読書の時間、4・5・6年生の各教室で、おはなしポケットさんの読み聞かせがありました。

本日は…… 5年生児童が「友だちの良いところと、自分の良いところ  
      を見つける大切さ」について、感想を述べていました。
      『ええところ』
      世界中で愛されているお話『ビロードのうさぎ』
      鐘が鳴るには何が必要だったのか? 子どもたちにペドロ
      の気もちが伝わっていました『クリスマスのかね』
      学習中のSDGsについて、わかりやすく読んでください
      ました『絵本で知ろう!SDGs』
      クリスマスケーキの「クリコ」、本当の姿は?『クリコ』
      人権週間にちなんで『たいせつなこと』
      外国の本や文化のちがいを知ってもらいたい『おちゃのじ
      かんにきたとら』
などの絵本を読んでいただきました。
 
 ポケットにお母さま方が、色々と考えながら選書をしてくださっているのが、よくわかります。それが、しっかりと子どもたちに伝わっていると感じられました。

12/8 おはなしポケットさん☆昼の読み聞かせ

画像1 画像1
 昼放課、2年生を中心に、おはなしポケットさんの読み聞かせがありました。

 本日は…… 風邪をひいてしまったサンタさんの代わりにピートが大活躍するお話『ねこのピート クリスマスをとどけよう』や、修行中の忍者が、クリスマスはサンタに早変わり『にんじゃサンタ』、「だるまおとし」や「あかぺこ」などの郷土玩具を楽しく知ることができる『こけしがこけて』などの絵本を読んでいただきました。

 ねこのピートのお話では、子どもたちも自然と一緒に歌ったりと、クリスマス気分で楽しいひと時を過ごしました。ポケットさんのコスチューム? も、とても素敵でした!

12/7 おはなしポケットさん☆PTA文化委員の方々 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝読書の時間、1・2・3年生の各教室で、おはなしポケットさんとPTA文化委員の方々による読み聞かせがありました。

 本日は…… 朝からわくわくさせてもらいました
        『はらぺこサンタのクリスマス』
       勇気とやさしさを感じてほしい
        『紙芝居 ふうちゃんのそり』
       南へ渡る鳥に、ついて行きたい子ぐまの話
        『くんちゃんのだいりょこう』
       キセキがおきてほしいですね『星の銀貨』
       美しい絵本『ゆきのけっしょう』
       クリスマスツリーのお話
        『こねこウィンクルとクリスマスツリー』
       子どもたちは、静かに聞き入っていました
        『注文の多い料理店』 
 …… などの本を読んでいただきました。

 美しい絵や写真など、季節を感じられる絵本が多く、目でも楽しめました。ポケットさん、文化委員のみなさん、雨の中足を運んでくださり、ありがとうございました。  
 

12/1 人権週間☆おすすめの本

画像1 画像1
 図書館では、人権週間に読んでほしいおすすめの本を紹介をしています。また福祉委員が選んだ本も、紹介文とともに展示し、手にとる子どもたちの姿が見られます。

 『人権』と聞くとむずかしく感じるかもしれませんが、本を読むことで、命を大切に…… 友だちを大切に…… みんなちがうからおもしろい…… 自分らしく生きよう…… といったことが、自然と心に入ってくると思います。ぜひこの機会に、読んでみてください。

11/19 図書館支援ボランティアさんの活動

画像1 画像1
 本日は、ひと足先に、図書館の入口にある木を、冬バージョンの雪に変える作業と、雪の結晶やリースなどの飾りを作っていただきました。
 まだ途中だったリースは、図書委員と一緒に完成させます! ありがとうございました。

図書館支援ボランティアさんの活動

画像1 画像1
 本日は、新しい本にカバーをかける作業と、おりがみでサンタクロースを作っていただきました。

 たくさんのサンタクロースに、気分はもうクリスマス☆近いうちに、クリスマスの本コーナーを設けます。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

おはなしポケットさん 昼の読み聞かせ(1年生)

画像1 画像1
 昼放課、1年生を対象に、おはなしポケットさんの読み聞かせがありました。

 本日は……  ページをめくる毎に、歓声が上がっていた『うえきばちです』や、生き生きした大きなくじらが印象的な『大型絵本 くじらだ』、わくわくする宿題のお話『しゅくだい』などを読んでいただきました。

 子どもたちは、おはなし会が終わるのを惜しむほど、最後まで集中して耳をかたむけていました。

11/4 おはなしポケットさんの読み聞かせ(4・5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝読書の時間、4・5・6年生の各教室で「おはなしポケットさん」の読みきかせがありました。

 本日は…… 一生の間に30キロも虫を食べているなんて本当! 大きな数にもびっくりしました『こんなおおきなかずみたことある?』や、大口町では、抜けた歯の伝統が生きていることがわかりました『歯がぬけた』、その他にも、子どもたちがいろいろな気もちを感じてくれたことがわかり、うれしかったそうです『たいせつなこと』、『おちゃのじかんにきたとら』、『アフリカの昔話 オノモロンボンガ』、『しろいうさぎとくろいうさぎ』、まるでドローンで見ているような絵でした『空からのぞいた桃太郎』などを読んでいただきました。

 たくさんの素敵な絵本を読んでくださり、絵本の魅力をあらためて感じることができました。ありがとうございました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/21 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式(1〜5年)
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560