最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:195
総数:893413
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

あじさい読書週間                   ☆いちばん本を読んだで賞キャンペーン☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 あじさい読書週間が終わり、学級対抗で行われていた『いちばん本を読んだで賞キャンペーン』の結果が発表されました。
【結果】☆1・2年生部門 2年4組(245冊 平均1人/9冊)
     ☆3・4年生部門 3年2組(269冊 平均1人/8冊)
     ☆5・6年生部門 6年2組(113冊 平均1人/4冊)
 みんなで声をかけ合って図書館に来ていた学級は、たくさん本を借りていたと思います。いちばんになった学級には、図書館で使える「2冊借りられる券」が渡されました。たくさんの本との出合いを、今後につなげていきたいですね。

図書館に新聞が届いています

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書館には毎朝「小学生新聞」が届いています。紙面にはすべてよみ仮名がふられ、小学生が特派員となって取材をした記事なども掲載されています。子どもたちにとって、今日本や世界でどの様なことが起きているのかを知ることは、とても大切です。
 子どもたちの「知りたい気持ち」を応援していきます。

あじさい読書週間                    ☆メリーゴーランドさんのおはなし会☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 読書週間には、おはなしメリーゴーランドの方々に、各学級での本の読み聞かせを行っていただきました。低学年はもちろんのこと、本を読んでいただく機会が少なくなった高学年の児童も、熱心に耳をかたむけていました。メリーゴーランドの皆様、ありがとうございました。

1年生も図書館が大好きです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書の貸し出しの時間になると、たくさんの1年生が笑顔で図書館を訪れています。図書館指導時に伝えた図書館のマナーを、きちんと守ろうとする様子が見られます。
 たくさんの本との出合いを、サポートしていきたいです。

読書集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月2日(木)朝、図書委員会の児童たちによる読書集会が開かれ、宮西達也作「であえてほんとうによかった」の読み聞かせなどを行いました。練習時間の少ない中でも、図書委員全員が自分の役割をしっかりと果たしていたと思います。
 北っ子に、心をくすぐる絵本のすばらしさが伝えられたら、嬉しいですね。

あじさい読書週間が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月30日〜6月10日までの2週間は、あじさい読書週間です。本バッグを持ってくるとスタンプがたまる「本バッグキャンペーン」や、自分のお気に入りの一冊を友達や先生に紹介する「読書ゆうびん」、学級対抗の「1ばん本を読んだで賞キャンペーン」などの企画を行っています。雨の日が続いていることもあり、図書館は連日満員です。
 中でも読書ゆうびんは、低学年の児童に人気で、ゆうびんポストには毎日たくさんのはがきが入れられています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562