最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:65
総数:1238225
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

5・9 校外学習 出発 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と2年生はペアになって出発しました。
どの学年も、交通安全に気を付けることを全員で約束して、張り切って出かけました。

5・9 校外学習 出発 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生から4年生は校外学習が行われます。
3・4年生は東門から元気よく出発して行きました。

5・7 芸術鑑賞会 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後は4・5・6年生が鑑賞しました。
 最後には、児童会長がお礼のあいさつをしました。
 高学年の児童も、迫力のある演奏に聞き入っていました。 

5・7 芸術鑑賞会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に、みんながよく知っている曲を演奏してもらいました。
みんなも、楽しく歌うことができました。

5・7 芸術鑑賞会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身近な道具などを使って、エコ活動を意識した演奏も披露してもらいました。

5・7 芸術鑑賞会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リズムを教えてもらって、代表の子が太鼓をたたきました。
見ている子も手拍子でリズム打ちをして、みんなで盛り上がりました。

5・7 芸術鑑賞会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和太鼓の力強い音とマリンバのきれいな音が体育館に響きわたり、始めのうちはみんな圧倒されたような表情でしたが、だんだん慣れてきて、太鼓に合わせて手拍子もうてるようになりました。

5・7 芸術鑑賞会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日行われた芸術鑑賞会の様子です。
マリンバと和太鼓を使ってガナというグループの皆さんが、演奏してくださいました。
どんな演奏を聞かせてもらえるんだろう、とどの子もワクワクした様子でした。

学校行事
8/19 全校出校日・親子除草(10/10に延期)・食育の日・PTA運営委員会
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31