最新更新日:2024/06/03
本日:count up58
昨日:47
総数:1235766
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

8.22 一宮市子ども写生大会作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
 一宮市博物館で一宮市子ども写生大会作品展が開催されており、本校の代表児童の作品も展示されています。また、一宮市の教職員の美術展も同じ会場で開催されています。
 会期:8月20日(火)〜27日(火)  ※26日(月)は休館日

8・20 3年1学期の思い出(いこいの家見学)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の総合学習の一環で、「いこいの家」を見学しに行きました。そこでは、地域の年配の方が過ごしやすい施設として、たくさんの工夫を見つけました。エレベーターの点字や車いす専用のトイレなど、普段じっくりと見られないものに興味津々でした。ゆったりと安全に楽しく過ごせるところだという、身近にある施設の良さやありがたさも感じることができました。

8・19 全校出校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校出校日の様子です。
それぞれの教室では、宿題の提出や答え合わせをしたり、夏休み中の楽しい話をしたりしました。
本の読み聞かせをしてもらう学級もありました。
短い時間でしたが、どのクラスも生き生きとした様子で活動することができました。

8・9 学校ウェブサイトはしばらくお休みします

8月10日(土)から16日(金)は、「学校閉校日」となります。
それに伴い、学校ウェブサイトはお休みします。
次の更新は、8月19日(月)になりますので、よろしくお願いします。

8・2 猛暑つづく

画像1 画像1 画像2 画像2
 14時現在、木西の運動場で熱中症指数であるWBGTを測ってみると『36.2』ととても高い数値を示していました。運動は原則中止となる危険な暑さが続いています。
 涼しい部屋の中であっても、喉が乾いてからでは遅いです。水分補給を忘れずこまめに摂るようにしましょう。
 木西のうさぎさんは暑い中ですが日陰でのびのび過ごしています。

8・1 全校出校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校出校日の様子です。
それぞれの学級では、朝の会でしっかりと健康観察を行いました。
その後、担任の先生からのお話を聞き、宿題の提出などを行いました。
どの教室からも明るい元気な声が聞こえていました。

7・31 愛知県消防学校一日入校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は5年生の代表者が、尾張旭市の愛知県消防学校に一日入校へ出かけました。消防学校では、AEDを用いた救命法の講習を行ったり、放水体験やロープの結索、煙道・地震体験などを行ったりしました。暑い一日でしたが、様々な活動を通して、子ども達の防火・防災の意識が高まる貴重な体験ができました。

7・31 年間行事予定表の修正について

 木曽川町連区市民体育祭の日程が間違っていましたので、年間行事予定表を修正いたしました。6日(日)→13日(日)

7・31 愛知県消防学校一日入校

画像1 画像1
 5年生の代表者が、愛知県消防学校一日入校に出かけました。尾張旭市にある愛知県消防学校で、消防車の説明を聞いたり、AEDの使い方を学んだり、様々な体験活動を行う予定です。

7・30 歌声あふれる学校

画像1 画像1
画像2 画像2
 歌声あふれる学校。それが木曽川西小学校の伝統です。8月2日(金)には6年生が学校の代表として合唱祭に参加します。木曽川西小学校伝統の、素晴らしい歌声が聞けることを楽しみにしています。

7.27 一宮七夕まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮七夕まつりでは、木西っ子が作った短冊の飾りも七夕まつりに華を添えていました。

7・25 サッカー部・ミニバスケットボール部の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、夏休みに入って初めて部活動を行いました。暑い中でしたが、こまめに水分補給をしながら、集中して取り組みました。来週の練習試合に向け、一人ひとりが目標をもって励むことができました。

7・22 木西っ子サマースクール

画像1 画像1
夏休みが始まりました。予定していた水泳指導とプール開放は雨のため中止となりましたが、午前中のサマースクールは予定通り行われました。参加した子供たちは集中して問題に取り組みました。夏休みの宿題も計画的に短い時間で集中して取り組んでいきましょう。

7・22 本日の水泳指導、プール開放について

本日、雨天のため、午前の水泳指導、午後のプール開放ともに中止します。なお、サマースクールは予定通り実施します。

7・19 あゆみ渡し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式の後、各学級であゆみが渡されました。
一人一人、先生から1学期がんばったことなどを教えてもらいながら、あゆみをもらいました。

7・19 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式の様子です。
全員、静かに集合して始まるまでよい姿勢で待つことができました。
始めに、校長先生のお話をしっかりと聞きました。
校歌も心をこめて歌いました。
最後に生徒指導の先生から、夏休みの生活で気をつけることについてお話がありました。
楽しい夏休みが過ごせるよう、みんなで約束をしました。

7・18 木西っ子スター 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生から6年生の様子です。
どの子もとても立派に発表し、たくさんの拍手をもらいました。


7・18 木西っ子スター発表 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日行われた木西っ子スターの発表の様子です。
各学年の代表の子が1学期がんばってきたことなどを、みんなの前で発表しました。
1年生から3年生の様子です。

7・11 翼の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
翼の読み聞かせの様子です。
今日は1学期最後の読み聞かせでした。
「えんそくごいっしょに」を読んでもらいました。
とても多くの子が楽しく聞かせてもらいました。
英語の絵本も読んでもらい、みんなも一緒に教えてもらった英語で答えました。
翼のみなさん、素晴らしい本をたくさん読んでいただき、ありがとうございました。

7・8 通学班集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日行われた通学班集会の様子です。
1学期の反省と夏休みの生活について、みんなで話し合いました。
班長を中心にして、安全な登下校ができているかどうか、しっかりと話し合いが行われました。

学校行事
8/26 事故けがゼロの日
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31