最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:47
総数:1235733
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

10・29 4年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語授業の様子です。
「アップとルーズ」の読み取りを行いました。
みんなで話し合いながら、しっかりと文章を読み取ることができました。

10・25 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
金属を温めたり冷やしたりすると体積がどのように変わるのか、調べました。
金属玉の体積が変わる様子を、しっかりと確かめることができました。

10・24 4年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数授業の様子です。
「面積」の学習に取り組んでいます。
一辺が10センチの正方形を100枚つなぎ合わせてできた大きな正方形の面積をみんなで考えました。
黒板に貼られた大きな正方形を見ながら、熱心に考えることができました。

10・21 4年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語授業の様子です。
「ごんぎつね」の登場人物の心情の変化の読み取りに取り組みました。
「兵十」と「ごん」の互いに対する気持ちがどのように変わっていったのか、全員でしっかりと考えることができました。

10・18 4年生学習発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の学習発表会練習の様子です。
よりよい演技を目指して、どの子も熱心に練習に取り組んでいました。

10・17 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
「空気の温度と体積」の学習に取り組んでいます。
せっけん膜をはった試験管を冷やすと、膜にどのような変化がみられるのか観察しました。
実験の始めに予想を立てて、しっかりと観察することができました。

10・16 4年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育授業の様子です。
サッカーのゲームに取り組んでいます。
チームで声を掛け合って、できるだけ固まらないように気をつけながらがんばっていました。

10・11 4年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数授業の様子です。
広さを単位で表す学習に取り組んでいます。
1辺が1センチの正方形が集まってできている図形の広さの表し方について、学習しました。

10・9 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
アルコールランプに火をつける練習をしました。
マッチを上手にすって、正しいやり方でアルコールランプに火をつけることができました。

10・8 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
実験で利用するマッチの使い方の練習をしました。
マッチの持ち方、火のつけ方など、一つ一つしっかりとやり方の説明を聞いてから練習に取り組みました。
どの子も、とても上手に行うことができました。

10・7 4年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育授業の様子です。
走り高跳びの練習に取り組んでいます。
リズムよく踏み切れるよう、繰り返し練習しました。

10・4 4年生英語授業

4年生の英語授業の様子です。文房具など学校で使う持ち物についての英語表現の練習をしました。文房具の単語が書いてある絵カードを使ってゲームをしながら、楽しく練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・3 秋季校外学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【1組担任】
 今までの木曽三川工事に感謝をし、自分たちに何ができるかこれから考えて行動したいですね。
【2組担任】
 昔の人の知恵を目の当たりにして驚いたことでしょう。苦労が分かったね。
【3組担任】
 今回学んだことを活かして、小さなことから取り組み、水を大切にしていきたいですね。
【4組担任】
 高学年としての学びに向か合う姿勢がとても素晴らしかったです。まとめる力が身につきましたね。

10・2 4年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育授業の様子です。
サッカーの練習に取り組んでいます。
2人組になって、ドリブルしてシュートをする練習を行いました。
2人で声を掛け合いながら、タイミングよくシュートができるようがんばりました。

学校行事
3/5 5時間授業
3/8 5時間授業
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31