最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:47
総数:1235710
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

1・31 5年生家庭科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科授業の様子です。
ミシンの練習を行いました。
今日は、上糸と下糸をかけて布を縫う練習をしました。
上糸を順番に正しくかけて下糸を引き出すのにやや戸惑うこともありましたが、あきらめずによくがんばっていました。

1・30 5年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の音楽授業の様子です。
「ルパン三世のテーマ」の合奏を行いました。
それぞれのパートでうまく音が入るように気をつけながら、テンポよく合奏することができました。

1・28 5年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の体育授業の様子です。
サッカーの練習に取り組んでいます。
カラーコーンの立っている範囲をドリブルしてすばやく戻ってくる練習を行いました。
ボールをうまくコントロールできるよう、集中して練習していました。

1・27 5年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科授業の様子です。
物のとけ方についての学習に取り組んでいます。
ホウ酸を水にとかして、全部とけるかどうかを観察しました。
決められた量のホウ酸をきちんと量ってから水にとかしました。
グループで協力しながら、興味深く観察していました。

1・24 5年生家庭科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科授業の様子です。
ミシンの練習に取り組んでいます。
今日はからぬいに挑戦しました。
針の動きをしっかりと見ながら、一生懸命ミシンを動かすことができました。

1・22 5年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の図工授業の様子です。
粘土で焼き物作りに取り組んでいます。
紙の筒を芯にして、粘土を貼り付けて作品を作っていきます。
カップや人形など、色々な形の作品が出来上がっていました。

1・20 5年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の体育授業の様子です。
サッカーの練習を行いました。
3人組になって、真ん中の子にボールを取られないように相手の子にパスをする練習に取り組みました。
どこにパスを出すとよいのかを考えて、ボールをけるようにしました。

1・15 5年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の英語授業の様子です。
世界の料理や食べ物の言い方についての学習に取り組んでいます。
今朝の朝食について、みんなで出し合いながら、英語での言い方を練習しました。

1・14 5年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の音楽授業の様子です。
「ルパン三世のテーマ」を鍵盤ハーモニカで練習しました。
どこから演奏を始めるのか曲をしっかりと聞いて、テンポよく演奏することができました。
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31