最新更新日:2024/06/10
本日:count up72
昨日:544
総数:1814662
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

地震の被害から…生かすべき授業(技術科)<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の技術の授業を参観しました。
教務主任の佐野教諭が、リーダーシップをもって自ら授業を公開し、
職員の授業力向上を図ってくれています。

今回の授業のテーマは「丈夫な製品・建物」。
能登半島地震被害の写真もたくさん使用し、
構造を強くするための「筋交い」や「耐力壁」について学びました。
三角形を用いることの良さに理解が深まったと思います。

能登半島地震の被害から目を背けず、
教訓として今後に生かせる、生かすべき授業でした。

授業の後半で、A4の紙を使って、丈夫な橋を作る実習をしました。
いいアイデアもたくさん出ていました。
「さのもギャグ」も出ていましたが、、、笑(^^;)寒…

ちなみに、三角形の敷き詰め構造「トラス構造」や
六角形の敷き詰め構造「ハニカム構造」(ハチの巣構造)を最初に発見したのは、
紀元前500年前頃に生きた、あの偉大な数学者「ピタゴラス」です。(諸説あります)
「数学科」と「技術科」が横断する内容でもありました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 生徒委員会・議会
1/23 私立一般入試 (3年家庭学習日)
1/24 私立一般入試 (3年家庭学習日)
1/25 入学説明会 私立一般入試(3年家庭学習日)
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453