わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

名選手は名監督でした(工藤公康さん講演会)<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
昨日のこと  学校は代休日でしたが、
仕事上の総会があり、金山のホールに出かけました
この会の後半、自称講演会フェチ(^^;)の私が楽しみにしていた
愛知出身で、元福岡ソフトバンクホークス監督の「工藤公康」様による講演会がありました
ひと言、、、圧巻でした!
「名選手は名監督にあらず」という定型文はこの方には一切ありません
監督7年間のうち、5回日本一に輝く実績、、、納得です

校長という職員リーダーのあり方 
担任という学級リーダーのあり方
と、工藤さんのプロ野球監督業のあり方を重ねながら拝聴しました
と・に・か・く 参考になりまくりでした(^^)v

語り出したら止まらないので、工藤さん語録の一端を載せます
○選手の未来を常に考える 1年でも長くプロ生活を送ってもらいたいと考えることが、監督業の最初の思いだった
「共有・共通認識・意思疎通」これは他の球団に負けてない チームにとって一番大切なこと
選手が安心して野球ができる環境作りに心がけた
○選手を”育てる”のではなく、自ら”育つ”選手にする
自分で考え、進んで動くことを応援したい 失敗はすべて想定内!
凡事徹底 基本的な練習"当たり前"を当たり前に
・・・・
講演内容の一部は、早速、今朝の職員ミーティングで伝えました

今は、野球解説やスポーツ医学で活躍中ですが、
最近は、農業やDIYにも力を入れておられるとか、、、
すごいバイタリティです
近く出る?YouTubeチャンネル登録決定です(^^)/

ホントは、工藤さんのアップ写真を撮りたかったのですが、
講演中の撮影・録音は一切不可とのこと
講演前のお姿を、遠巻きピンボケで撮りました(赤丸の部分)笑(^^;)

工藤公康さんHP
https://find-kimiyasu.jp/
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 生徒委員会3
6/4 ☆テスト発表
6/6 耳鼻科検診
6/7 小中交流あいさつ運動
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453