わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

授業研究  美術  3年

画像1 画像1
画像2 画像2
10月30日

 授業研究が続いています。

 美術の授業です。今回は扶桑中からも参観を受けました。

 北中のキャラクターを使って、4コマ漫画をつくろう

 という楽しい教材でした。

 ついでに、マスコットキャラクターの紹介をします。

「北ちゅう君」は、本年度、生徒から募集した作品の中から、
決定したかわいいネズミです。体育祭でFKC42が来ていたTシャツにも
登場しています。

 妻折り傘をかぶり、名産守口大根をさした、よく働く足軽「北ちゅう君」です。
ボランティアの時に、着用するウインドブレーカーもつくりました。
扶桑町の催事などで、活躍する予定です。

少経験者研修   がんばれ初任者!

画像1 画像1
10月28日

 初任者の研修がありました。

 少人数指導の英語学習です。

 扶桑町教育員会から指導を受けます。

 がんばれ初任者!

扶桑駅 チエックを終えて!校外学習 1年

画像1 画像1
次々と、出発です!
素晴らしい一日に、なりますように!







オーストラリア海外派遣事業 帰朝報告会

画像1 画像1


本日、扶桑町役場にて、オーストラリア海外派遣事業の帰朝報告会が開催されました。
参加した25名の一人一人から、様々な体験、感想、感謝の気持ちが報告されました。
貴重な体験をさせていただいたことに感謝して、これからの生活に生かしてください。
送り出していただいた保護者の皆様、事業の関係者のみなさまに、深く感謝申し上げます。

広報扶桑に参加した25名の思いが載せられています。北中は、来月号の掲載予定です。




iPhoneから送信

校外学習 3年 お昼です!

画像1 画像1

手びねり体験での作品が完成し、お弁当の時間になりました!







次へ、繋くための振り返り!

画像1 画像1

タイムは、縮まったものの、結果は厳しいものでした。
体育科の先生から、次年度への思いが伝えられ、円陣をくみ、今日の闘い振りを振り返ります。
一歩一歩!これから!







西尾張駅伝大会

画像1 画像1
最終走者です!頑張れ!








西尾張駅伝大会

画像1 画像1
第四、五走者です!健闘しています!ファイト!走り終わった選手も、応援します!







西尾張駅伝大会

画像1 画像1

第二走者、第三走者です!健闘しています!







西尾張駅伝大会

画像1 画像1

男子が、始まりました!かんばれ!







西尾張駅伝大会

画像1 画像1

女子が終了しました。お疲れ様でした!




iPhoneから送信

西尾張駅伝

画像1 画像1
応援旗を立てて、応援しています。
第二走者です!







西尾張駅伝大会

画像1 画像1
本日、一宮総合運動場にて、駅伝大会が、開催されています。開会式がおわり、女子がスタートです!








秋深まる

画像1 画像1
画像2 画像2
今週になり、めっきり朝晩冷え込みます。

秋の朝の北中学校の風景です。
栃ノ木が、大きな葉を地面に落としています。


新しい福祉委員会の活動する姿。初仕事となる募金への呼びかけ。

落ち葉はきの3年生ボランティアの姿

冬服にすっかり様変わりした登校する生徒の姿。

しっとりとした朝が始まりました。

「気づく」清掃のあり方

画像1 画像1
10月17日(金)

北中の「清掃のあり方」について、ただいま、思案中です。

残念な事に、現在の本校の清掃の時間は、悲しい実態です。


先日、ある学校の研究発表会に参加させていただき、
行き届いた校内環境を間の当たりに衝撃を受けてきました。
整理整頓(自転車・靴・サブバックなど)、隅々まで行き届いた水拭き清掃、
黙々と竹箒で、落ち葉を掃き清める姿。
「ローマは一日してならず」、普段の清掃指導やその校内美化への
地道な取り組みを想像し、感動して、帰校しました。
もちろん、そんな学校の授業は「教師と生徒が作り出す」ハーモニーのごとく
すばらしいの一言でした。

遙か昔、「ネズミ周り」という「学校清掃の極意」を教えていただいたのは、
滋賀県の先生からです。
 その先生は、私の学級へ内地交流で、研修のために1週間ほどやってきました。
大変気さくな40代の先生で、清掃をいつも子供と実践してくれました。
不思議なことに、その先生と子供たちが掃除をすると、教室や掃除箇所が
いやにきれいになっていたのです。早速、その極意を伝授していただきました。
 
 久しぶりに、北中でも、一ヶ月前ほど前ですが、3年生の男子生徒に伝授してみました。結果は、大成功。清掃が終わっても夢中に取り組んでいました。


 

 


駅伝終了!

画像1 画像1
画像2 画像2
男子は、2チーム参加しました。お疲れ様でした!応援してくてくれた生徒も、ありがとう!
次は、2週間後の西尾張大会です!自己ベストを目指して頑張ろう!










駅伝 速報

画像1 画像1
画像2 画像2

男子も、始まりました。








お疲れ様!

画像1 画像1

走り終わった女子のメンバーです!お疲れ様でした!







駅伝大会 速報

画像1 画像1

女子第2走者、第3走者です!男子の声援が、響きます!







尾北支所駅伝大会

画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日駅伝大会が開催されています。第一走者か、スタートしました。







1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 朝会 卒業式会場作り
3/3 卒業式予行
3/4 3年修了式
3/5 卒業式
3/6 委・議 定時前期入試
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453