わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

初夏の兆し

画像1 画像1
年度初めの、めまぐるしい日々が続き、
久しぶりに朝から学校に在校しています。

久しぶりに、ゆっくりと、各教室の様子を参観できました。
学習に向かうよい姿をたくさん発見できうれしい思いです。

爽やかな一日。
花壇のFKCのパンジーにも水やりが必要な日になりました。

女子バスケット部

画像1 画像1

ただいま、宮田中学校と試合中です。
追い上げに向けて、連続ゴール!頑張れ!




iPhoneから送信

男子バスケットボール

画像1 画像1





男子バスケットボール部
扶桑中学校で春季大会が行われています。
岩倉南部中学校に56-31で惜敗!



文化の小径を通って、我が校に着く!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3





本日は、久しぶりに太陽が、顔を出しました。
午前中は、名古屋三の丸に、出張でした。歩いて扶桑駅から文化の小径を、帰ってきました。

扶桑らしい静かなたたずまいを、楽しみながら歩いてみました。汗ばむ陽気に、上着を脱いで半袖になったほどでした。やがて辿りついた文化施設に囲まれた地区に、美しい本校の校舎もマッチしています。

午後から、新入生を迎える会、スクールガード情報交換会、職員会議、ネットワーク委員会、来客、今日締め切りの書類等、追われる日々ですが、生徒たちのハツラツとした姿やチーム北中FKC41の活躍する姿、熱心に協議する様子を目にする度に胸が熱くなります。感謝、感謝の日々です。

アクセスが、毎日300越えをキープしていることも嬉しいことの一つです。

スクールガード情報交換会

画像1 画像1
新入生歓迎会に、地区のスクールガードさんを紹介しています。

生徒たちの元気で楽しい会の運営に、楽しんでいただけたようです。1年生の元気な歌声に、感心されていました。

その後、情報交換会をし、自転車での安全な登下校、挨拶などの話題で、話が弾みました。

これからもよろしくお願いします。







学校巡り  1年生

画像1 画像1
1年生が、学校巡りをしていました。
いつもは通らない、校長室前を担任の先生に引率され
静かに通行していきました。

空気を感じて、顔を出すと、まだまだ幼い表情の1年生たちが
満面の笑顔で反応してくれました。
4月のこの初々しさが新鮮です!

昨日の認証式の返事といい、校門での朝のあいさつの様子といい、
学校巡りの反応といい、大変「元気で明るく爽やかな」1年生です。

運動会・学芸会・授業参観・陸上記録会・海外研修・交流会・卒業式など
各小学校へおじゃましたり、来てもらったり、ふれあったり、
ずっと楽しみにしてきた生徒達、晴れて入学し本校の生徒になり、
本当にうれしく思います!

応援しています!

走る!

画像1 画像1

よく雨が降ります。菜種梅雨です。グランドの状態が悪く、朝練は、走ります。頑張れ!ソフト、水泳、野球部!







地域会、通学路点検!

画像1 画像1
午後から、雨が上がりました。
地域会を実施し、自転車許可証を、配布して、通学路点検に、出発しました。今日は、北羽根の地域会に、ついて歩いてみました。徒歩通学では、一番遠い地区です。用水まで、歩き、自転車通学許可地区あたりまで、確認にでかけました。交通事故に、合わないようにと、いつも願っています。安全に気をつけて登下校してください。








ウェルカムGarden 整いました!

画像1 画像1

雨の日曜日です!残念なことに桜は、この雨で、散り急ぐと思いますが、扶桑北中学校では、チューリップ
が満開です。

犬山祭りは、昨日の好天でにぎわっていたようです。卒業生も上級学校への一歩を、ふみだしたでしょうか?

あすは、小学校の入学式、火曜日は中学校の入学式と続きます。

昨年の秋、春の学校への転任や入学の歓迎をイメージして、植え込みの手前にウェルカムGardenを創りたいと思い、球根や苗を植えておきました。寒い冬を経て、今開花しました。たくさんのチューリップの球根は、公益財団法人日本教育公務員弘済会愛知支部からいただいたものです。

明日は、新3年生が準備のため登校し、しっかり働いてくれる予定です。いよいよ始まります。







春爛漫!部活動も、始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
4月2日
朝練が始まりました!早朝、7時30分、グランドでは、水泳部が、走り込みを頑張っていました。体育館では、バスケ男女、バレー部が、練習に、励んでいました。小さな積み重ねが、とんでもないところへいくだだ一つの道!ファイト!応援しています。









チーム扶桑北中FKC41  始動!

4月1日

 教頭先生をはじめ、新しい先生がたをお迎えしました。
本年度は、チーム扶桑北中FKC41で、スタートしました。
どうぞ、宜しくお願いいたします!

画像1 画像1
画像2 画像2

退職辞令伝達式

画像1 画像1
3月31日、退職辞令伝達式が、扶桑町役場にて厳かに行われました。本校の退職者は、仙石先生です。柏森小学校以外の学校は、すべて退職される先生方がおられ、5校の校長も式に参加しました。愛知県教育委員会からの退職辞令と感謝状を、教育長から、一人一人受け取り、長きにわたる教員生活を振り返り、感想をしみじみと語られました。教育長先生は、人は、退職後の生き方こそ、その人の真価だと言ってよい。退職後は、在職中の三倍ないし五倍の緊張をもって、晩年の人生ととりくまねばならぬ"という森信三の言葉を、贈られました。退職者の皆様長きにわたる教員生活ご苦労様でした。
そして、明日からは、平成27年度の始動です!別れのあとは、また、新しい出会いが待っています。






    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 3年出校
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453