最新更新日:2024/06/11
本日:count up51
昨日:615
総数:1815256
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

4月スタートの学年掲示板です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月の掲示板は、入学式・始業式から掲示してあります。

1年生は、「ご入学おめでとう 扶桑北中学校へようこそ」ということで、新入生全員の名前が掲示してあります。

2年生のテーマは、「2年生で楽しみにしていることは? みんなで楽しめる学年に!」です。
ほとんどの生徒は、やはり仲間との絆、海の活動、トーチトワリング、レクリエーションなど、楽しみがいっぱいの「自然教室」でした。
次に多いのが、「新しい環境、学級、仲間とともにいろいろなことにチャレンジしていくこと」でした。
仲間とともに、どんな学級、どんな絆を築いていくのか、とても楽しみです。
そのほかにも、「後輩にできること」「部活動」「職場体験」「ふれあい体験」等々がありました。

3年生のテーマは、「進級おめでとう 3年生で楽しみにしていることは?」です。
こちらも、ほとんどが「修学旅行」でした。
班別分散研修やホテル、ディズニー、よしもと、外国の方との触れ合いなど、みんなでの思い出づくりを楽しみにしているようです。
東京でどんなことを学んでくるのか、それが楽しみですね。
ほかには、学級での絆づくり、夏の大会、体育大会、合唱コンなどがありましたが、中には、1年後を見据えて「卒業式を元気に迎える」というのもありました。

この掲示板からは、みんなの期待とわくわく感が伝わってきます。
これらの楽しみにしていることをどのように創り上げていくのか、この1年、私としてはそれが1番の楽しみです。

30年度がスタートして1週間。

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の皆さん、入学おめでとうございます。
2・3年生の皆さん、進級おめでとうございます。

4月5日の入学式・始業式を終え、いよいよ30年度がスタートしました。
新しい年度を迎え、朝のあいさつからも、皆さんのがんばろうという気持ちが伝わってきます。

さて、昨日から本格的に授業が始まりました。
今のがんばろうという気持ちをもち続け、授業に臨みましょう。

これからの1年が、どのような1年になるのかは、皆さん次第です。
とても楽しみですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453