わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

尾北支所陸上競技大会の閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
陸上競技大会が終了しました。
選手の皆さん、補助員の皆さん、それぞれの場所でみんな活躍することができました。
お疲れ様でした。

尾北支所陸上競技大会開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
曇り空の中、陸上競技大会が始まりました。
開会式前の様子です。
選手の皆さん、BESTを尽くしましょう。

自然教室「おかえり黒板」3・4組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4学級とも、うれしい出迎えです。

自然教室「おかえり黒板」1・2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の月曜日。
自然教室を終えた2年生が登校し、教室に入ると、黒板の「おかえりメッセージ」が出迎えてくれました。

久しぶりに登校する2年生をあたたかく出迎えようと、同じブロックの1・3年生が協力し、心を込めて描いたイラストです。

とてもうれしいですね。
このようにどんどんブロックの絆を深めていってください。

3年間のキャリア教育

画像1 画像1
画像2 画像2
北中3年間のキャリア教育では、夢や希望を見つけ、それを実現する力を身に付けるために勉強やさまざまな活動をしていきます。

1年生では、進取の式、身近な人の職業調べ、上級学校訪問などを通して、自分の将来の夢や希望、進路に関する関心を高め、自分のことを知る勉強をします。

2年生では、職場体験学習、働く人に学ぶ会、立志の式などを通して、自分の適性や能力を把握し、学ぶこと、働くことの意義を考えます。

3年生では、修学旅行、進路説明会、体験入学、巣立ちの式などを通して、将来の生活に向けて、自分にふさわしい進路選択をする力を付けていきます。
このように、キャリア教育は、自分の将来を考え、夢を実現する上で、とても大切なものです。

一度、自分の将来の夢や希望について、じっくり考えてみましょう。
そして、家族とその話題で話し合うことも大切ですね。

2年生★自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
2組、3組の野外炊飯が終了し、島の越キャンプ場で記念撮影です。

2年生★自然教室

画像1 画像1
おはようございます。
3日目のとてもさわやかな朝を迎えました。

2年生★自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食が終わり、いよいよキャンプファイヤーです。
担当者は、リハーサル中です。
日も沈み始めました。

2年生★自然教室

画像1 画像1
たいへん盛り上がった海の活動が終わり、みんな部屋に戻りました。
今は、静かな海です。

2年生★自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の海の活動が始まりました。
男子は組立いかだに挑戦です。
みんなで協力して、材料を運んでいます。

2年生★自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
少し沖に出て、水中を観察しています。サザエやウニもいるそうです。

2年生★自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水中の観察が始まりました。
魚が見えると喜んでいます。
とてもきれいな海です。

2年生★自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
やっと海に!
スウェットスーツの浮き具合と水温を確かめています。

2年生★自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
シュノーケリングも海に入るための準備が進んでいます。

2年生★自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海に入り、沖へ漕ぎ出しました。
が、波で岸に押し戻されています。

2年生★自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よい天気の中、海の選択活動が始まりました。

2年生★自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2年生★自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
朝のつどいが終わり、掃除に取りかかっています。
学校同様、しっかり取り組んでいます。

2年生★自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
若狭自然教室の2日目の朝です。少し風はありますが、今日は晴れそうです。

2年生★自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
乗船しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453