わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

学校訪問企画 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6限は、体育館で、「アナウンサーの仕事」、「声で伝えるには」、
「自分の事を伝えるには」といった内容での「話し方講座」
そして、『リトル・グりー・モンスター』のトーク&歌
本校の生徒代表による質疑応答がありました。

 自分たちの声を使った伝え合いの体験ができました。
ラインでの文字会話を楽しむ生徒達も増加中ですが、
顔と顔を合わせて、生声で伝え合うことの楽しさを実感できました。
アナウンサーの名調子で、先生方も巻き込まれ、体育館中が「笑い」で渦巻く、
楽しい時間が流れました。

 ありがとうございました。
この様子の一部は、東海ラジオで放送されるそうです。
まだ放送日は未定です。


今こそ、自分の「声」で伝えよう!NHK・民放ラジオ局 学校訪問企画

11月13日(木)

 1年生が、東海ラジオの学校訪問企画を受けました。

東海ラジオアナウンサーの源石和輝・前野沙織さん、
ゲストに「リトル・グリー・モンスター」。
スタッフを含め
総勢16名の方々が来校されました。

 お昼の放送では、ラジオ番組としてニュースやゲストインタビューが
流れました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

福祉実践教室 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11日(火) 5,6時間目
1年生対象に福祉実践教室が開催されました。
体育館での開講式の後、「車いす」「高齢者」「ガイドヘルプ」「要約筆記」「点字」「手話」の6つの講座に分かれました。
講師の方からの説明のあと体験です。
健康な体で毎日生活できるありがたさを実感しました。

写生大会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、学校と文化会館など学校周辺で描いています。
校舎を描いている人がたくさんいました。校舎が改修されたばかりで、外壁の色が鮮やかです。
それぞれどんな風に描かれるか楽しみですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453