わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

☆1年生 新しい係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生では、学年廊下掲示のりんごの木に、日に日にリンゴの実(よいところを書いたメモ)が増えています。さらに「よさを伸ばす」ために、後期から広報班の係活動によさを伸ばす係とふわふわ言葉を増やす係ができました。写真はみんなで意識して使っていきたいふわふわわ言葉の掲示や日直のよいところを発表する様子です。ふわふわ言葉を使ったり、人のよいところを発表する場面はやはり笑顔がいっぱいですね。みんなで温かい雰囲気をこれからもつくっていきましょう。

1年生★2年生から職場体験について教えてもらいました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目に、2年生から、来年度行う予定の職場体験の様子や学んだことを教えてもらいました。2年生はクイズをしたり、寸劇をしたりして、わかりやすく職場体験について教えてくれました。おかげで、来年度の職業体験に向けて興味を高めることができました。2年生のみなさん、ありがとうございました。

1年生★学年合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は体育館で学年合唱の練習を行いました。
発音の仕方、強弱のつけ方を中心に練習しました。
次回の練習までに各クラスで練習を重ね、1年生全員で「COSMOS」をつくりあげていきましょう。

1年生★社会科グループセッション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年の社会科では、奈良時代から平安時代についてレポートを作成し、グループで伝え合いました。「ここまではいい?」「これをもっと詳しく教えて」というように、自分たちで調べたことを上手に伝え合うことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453