わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

1年生☆ 横断幕部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、午前と午後に分かれて作業を行いました。
背景を塗り、細かい調整をし、無事完成しました!

みんなで協力して、素晴らしい作品を作ることができました。
完成した横断幕は、4月にお披露目予定です。
お楽しみに〜☆

1年生☆4組

画像1 画像1
明るく温かいクラスで、いつもみんなからたくさんのパワーをもらっていました。みんなと共に過ごした一年間は、私にとって毎日が楽しく幸せな時間でした。最後の学活でサプライズのメッセージと心のこもった合唱、すごく嬉しかったです。一年間ありがとうございました。2年生でも色んなことにチャレンジして頑張っていってください!

1年生☆3組

画像1 画像1
「常笑気流」という学級訓のもと、笑顔あふれる1年間を過ごすことができました。何事にも前向きに、同じ目標に向かって努力できる学級に成長することができたと思っています。最後の学活では素敵な動画を作ってくれてありがとう。3組で過ごした1年間は本当に楽しかったです。4月からは学校の柱として、更なる活躍を期待しています。

1年生☆2組

画像1 画像1
2組は「思いやり」が溢れる最高のクラスでした。サプライズのメッセージもデコレーションをすごく嬉しかったです。みんなと歩んできた日々は一生忘れません。1年間本当にありがとうございました。来年度、さらに飛躍する2組のみんなを見るのが今から楽しみです。

1年生☆1組

画像1 画像1
学級訓の「全力」を1組のみんなで1年間表現することができました。そして,最後の学活のみんなからのサプライズはとても嬉しかったです。1年1組で過ごした毎日は,本当にかけがえのないものとなりました。ありがとうございました。来年度もさらなる成長を楽しみにしています。

1年生☆最後の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修了式後,最後の学活が行われました。
先生から通知表を貰い,1年を振り返るとともに,学級の最後のお別れをしました。
サプライズで動画を作成したり,合唱をしたり手紙を渡したり,短い時間ではありましたが全員が良い表情で終えることができました。

1年あっという間でしたね。
4月からは,どんな先輩の姿を見せてくれますか?
健康第一で学習も忘れずに,有意義な春休みを過ごしましょう!

1年生☆修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
本日無事1年生の家庭を修了し,体育館にて修了証を校長先生よりもらうことができました。
4月からとても大きく成長しましたね。
校長先生の話にあった通り,全員がMVPとなる姿を2年生でも期待します!

1年生☆学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
本日1時間は,1年生最後の学年レクを行いました。
「ドッヂボール」「ムカデしっぽとり」を行いました。
「ドッヂボール」は白熱した戦いが繰り広げられていました。
担任の先生も燃えてましたよ!
「ムカデしっぽとり」では,相手のしっぽを取るべく声をかけ合いながら協力して楽しんでいました。

1年生修了まで残り3日です。笑顔で過ごしましょう!

1年生☆百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5時間目に、体育館で百人一首大会が行われました。
大会前までは、国語の授業や休み時間に一生懸命歌を覚えて練習していました。
どのブロックも白熱した戦いが繰り広げられていましたね!
ボーナス札が詠まれると争奪戦となり、あちらこちらで歓声や悔しがる声があがっていました。
中には、スペシャルゲストとして3年生の先生が入っているブロックもありましたが、先生相手でも容赦なく札を取る様子も見られました!
大盛り上がりの1時間でしたね。結果発表をお楽しみに!

1年生☆キャリア学習

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は講師の方に来ていただき、「スポーツを通して世界を感じる」という題目のお話を聞きました。様々な国や場所でサッカーを通して支援活動を行ってきたお話を聞き、子供たちも今後の人生の視野を広げるよい機会となりました。「迷ったら行動する」。改めてその大切さを感じたと思います。

1年生☆ダンス発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目の保健体育の時間に、3、4組のダンス発表会をおこないました。

どのグループも振り付けや隊形移動に工夫がみられ、素晴らしい作品ばかりでした!

今回の単元でダンスの楽しさを学べましたね!

1年生☆保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2組が保健体育の時間にダンス発表会を行いました。

どのグループも振り付けや隊形に工夫がされており、素晴らしいできばえでした!

普段の教室とは違う表情もみられ、とてもうれしく感じました!

1年生☆黒板アート

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、1年生の担当生徒が、3年生の教室の黒板にお祝いイラストを描きました!
3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!!

1年生☆卒業式前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目の様子です。
明日はいよいよ卒業式です。
3年生の感謝を込め,1年生は50分間校舎内と外を黙々と活動していました。
遊ぶことなく,隅々まで丁寧に掃除をしていました。

卒業式は立派な3年生の姿を,思う存分目に焼き付けましょう。

1年生☆学活

画像1 画像1
画像2 画像2
学活の様子です。
若狭で行う「海の活動」やTシャツのデザインのアンケートを取ったり,百人一首大会に向けたプリントを貰って本番に向けてやる気を出したり,各学級ゆったりと楽しそうな声と共に行われていました。
画像は真剣に選んでいる姿ですが・・・。
週のはじめですが,1年生のみんなは朝から元気いっぱいですね。

1年生☆横断幕部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の6時間目の若狭に向けた横断幕部の活動の様子です。
みなさんに書いてもらった横断幕のデザイン画を,各クラスの横断幕部で協力して綺麗に掲示できるように準備しています。
声を掛け合いながら,和気藹々と楽しそうに活動していました。
さて,横断幕のデザインがもうすぐ決定します。(本日アンケート行いましたよね!)
完成に向け,横断幕部で一丸となり頑張りましょう!

1年生☆5時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラス、合唱をしたり、話し合いをしたりして、学級で過ごしました。
とても和やかな雰囲気でした。

1年生☆学活

画像1 画像1
画像2 画像2
本日1時間目は、卒業生を送る会の練習をしました。

送る会まであと少しです。
完成に近づいてきましたが、まだまだ出来ることはたくさんあります!
完璧な状態で披露できるように、感謝の気持ちを込めて準備を進めていきましょう!

1年生☆Chiyo先生との授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先程入りきらなかった、楽しそうな活動の写真です。

1年生☆Chiyo先生との授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週、ALTのChiyo先生と一緒に過去形を使ってアクティビティをしました。
積極的に話しかけてペアを見つけたり、現在形と過去形をマッチさせる神経衰弱でみんなで協力して文を作ったりと、とても楽しそうに活動していました!
楽しく英語を習得してくれると嬉しいなと思います☆
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(3年登校)
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453