わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

1年生☆実習生お別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組と4組では実習生とのお別れ会がありました。
各クラス3役を中心に計画をして、みんなで盛り上がっていました。
誰かのために、何かをすることに対して前向きな姿が素敵でした。
今後もあちこちでそんな姿を見られることを期待しています!

1年生☆総合学習

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校卒業後の進路について各クラスで話し合いました。
自分たちの知っている高校はいくつあるのか、公立と私立の違いは何か、定時制や通信制とは何か、など上級学校についての知識を深める時間になりました。

次回は各グループごとの担当分野について調べ学習を行います。

1年生☆ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
いつもボランティアを呼びかけると、たくさんの人達が集まってくれます。
そんな素敵な人たちのおかげで、あっという間に学年掲示が完成しました!
6月の掲示は「頑張りたい教科」です。
放課など時間のある時にぜひ見てみてくださいね。

ボランティアの皆さんありがとう!!

1年生☆教育実習生授業

画像1 画像1
画像2 画像2
教育実習の先生による授業が始まっています!
国語では文章の構成について学習しています。
みんな集中して頑張っていました!

1年生☆著名人調べ発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回の総合学習で調べた著名人について、お互いに発表し合う活動を行いました!それぞれで調べた著名人のことを知ることで、さらにキャリアに関する考えが深まる時間となりましたね。また、発表者の話を頷きながら聴いたり、自分から質問をしたりするなど、聴く側の姿勢が素晴らしかったですね。充実した時間となりました!

1年生☆実習生と・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
実習生が来て一週間がたちました。
今日は実習生の授業を受けて真剣に話を聞いたり発言をしたり積極的に参加しているクラスがありました。
また放課にはたくさんの人が集まって楽しそうに話している姿もありました。

来週もたくさん質問したり、一緒に話したりしてみてくださいね!

1年生☆ボランティア&昼放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学年掲示作成をボランティアのみなさんが手伝ってくれました!今回も多くの人が集まってくれて本当に助かりました。いつもありがとう!!定期的にボランティアを募集していきますので、参加してもらえると助かります!
 また、昼放課には今日も元気な姿がありました!こういった和やかな雰囲気をこれからも大切にしていきましょうね。

1年生☆総合学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の総合的な学習の時間は「著名人調べ」でした。
 スポーツ選手、作家、歌手、アイドルなど様々な著名人について調べ学習をしていました。著名人のキャリア年表を作ったり、エピソードをまとめたり、詳しく知ることはできましたか?
 次回は交流会を行います。みんながどんな人を調べたのか楽しみですね!

1年生☆場を清める!

画像1 画像1
画像2 画像2
掃除の様子が少しずつ変わってきたように感じます!一生懸命隅々まで掃除をしたり、時間いっぱいやり切ったり…扶桑北中学校で大切にしている「場を清める」を意識した生活ができていますね。掃除の時間を大事にできる学年でありたいですよね。日々の掃除をこれからも頑張っていきましょう!

1年生☆放課の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下ではあちこちから楽しそうな声が聞こえてきてカメラを向けると素敵な表情で写ってくれる元気な1年生です。
教室でも進取タイムの準備をはやくから和気あいあいと準備していたり、課題を友達と取り組んでいたり、温かい雰囲気の中で過ごせているように感じます。

1年生☆教育実習

画像1 画像1
画像2 画像2
土曜日から2週間の教育実習がはじまり、実習生が1の2と1の4で過ごすことになりました。
今日は昼放課に一緒に話している人たちがいました!
2週間はあっという間です。ぜひ皆さんから話しかけて色んなことを聞いてみたり学んでみたりしてくださいね。

図書館帰りの二人にはお勧めの本を教えてもらいました。読書の習慣が身についてきていいですね!

1年生☆授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日で疲れもたまっていますが、一生懸命授業に参加する姿がありました。お互いの意見を伝えあったり、全体に説明をしたり、姿勢よく話を聴いたり…授業の受け方のレベルが上がったように感じた瞬間でした。毎日忙しい中ですが、1回1回の授業を大切にしていきたいですね。前向きな雰囲気を継続させていきましょう!

1年生☆総合学習

画像1 画像1
画像2 画像2
総合学習がスタートしました。
メイン行事となる「上級学校訪問」に向けて、上級学校とは何か考えたり担任の先生のこれまでのキャリアを聞いたり、これからの総合学習の様子が少しずつみえてきたのかなと思います。次回の総合学習は、「著名人調べ」です。どんな人について調べていくのか楽しみにしています!

・・・今日の給食は揚げパンじゃんけんで盛り上がっていました!

1年生☆北チュータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
北チュータイムで「アドジャン」を行いました。
【聴く姿勢】を大切に取り組むことができていたのではないでしょうか。
普段ではなかなか話題にでないお題で友達の意外な一面を知ることができ、盛り上がっていました!

1年生☆時間の有効活用

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝のSTや放課のテスト勉強、授業前の進取タイムの様子です。
 限られた時間の中で自分たちで工夫しながら時間を使っている姿が増えてきました。
 これからも、時間を有効活用して充実した毎日が過ごせるといいですね!


1年生☆手話伝達PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ブロックの先輩から教えてもらい、一生懸命練習していました。
ぜひ、家でも復習してみてください!
あと二日間でマスターしましょう。

1年生☆手話伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から生徒会歌の手話伝達が始まりました!先輩方が優しく教えてくれるおかげで、順調に覚えることができていますね。ここから自分たちでもしっかりと練習をして、扶桑北中学校の一員としての自覚をさらに深めていきましょう!!

1年生☆授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
板書を自分なりにノートにまとめていく社会、タブレットを使って自分の思いを広げていく国語、様々なパターンで色んな人と英会話を進める英語、自分の思いをありのまま伝えていく道徳、、、どの授業も楽しみながらよく考えながら学んでいます。

来週は授業参観もあります!また、一週間頑張りましょう!

1年生☆給食&生徒会歌手話伝達に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
給食の準備がだいぶ早くなり、時間に余裕をもって会食できるようになってきました!この調子で毎日やっていきましょう!また、来週から生徒会歌の手話伝達が始まります。先輩に教えてもらいながらも、自分たちも積極的に取り組んでいきましょう。

1年生☆ブロック結団式式!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の先輩方が様々な準備をしてくれていました。
1年生のみなさんも積極的に参加していましたね!
元気な掛け声や笑い声が各ブロックから聞こえてきて素敵なブロック結団式になりました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 ☆テスト発表
6/6 耳鼻科検診
6/7 小中交流あいさつ運動
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453