わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

2年1組 数学の授業

画像1 画像1
 5時間目の数学では、平行四辺形になる条件について考えました。
平行四辺形になる条件は、
1. 2組の向かいあう辺が、それぞれ平行であるとき
2. 2組の向かいあう辺が、それぞれ等しいとき
3. 2組の向かいあう角が、それぞれ等しいとき
4. 対角線が、それぞれの中点で交わるとき
5. 1組の向かいあう辺が、等しくて平行であるとき
の5つです。プリントを使って、周りと相談しながら取り組みました。3週間後の期末テストに向けて、理解を深めていきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/26 学校保健委員会
1/31 3年進路相談会
2/1 3年進路相談会
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453