最新更新日:2024/06/08
本日:count up22
昨日:348
総数:1814068
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

今日の授業 2−3美術

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5時間目に美術の授業がありました。前回の授業でスケッチした野菜や果物を,定規やコンパスを使って単純化をしています。周りの生徒で相談したり,先生にアドバイスをもらったりしながら,いい雰囲気で授業に取り組んでいました。

社会科 日本の気候の特色を捉える

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科では,日本で見られる6つの気候の特色について,グループで話し合いをしました。それぞれが協力し,気温や降水量に着目して考えを導き出していました。

2年生 進取タイム

画像1 画像1
 授業の2分前から教科委員による進取タイムが行われています。2組と3組の国語では,漢字や文法を出題し,3組の英語では前回の授業で学習した英単語を復習しました。1組の数学では,分数の同類項の計算を出題し,わからないところを数学係の人が教えながら進める姿が見られ,とてもいい雰囲気で授業に入ることができました。
 授業前の時間を有効に活用していきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/10 検尿予備日
5/13 3年内科検診13:30
5/16 委・議 PTA2
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453