最新更新日:2024/05/31
本日:count up43
昨日:889
総数:1809321
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

職業体験

画像1 画像1
 本日から2年生は職業体験を行います。多くの生徒が元気に出発していきました。
それぞれのテーマについて、しっかり学べる3日間にしていきたいと思います。

職場体験

画像1 画像1
 あいち動物病院とそば蔵での活動の様子です。初日ということもあって緊張気味でしたが、教えてもらったことを一生懸命やろうと頑張ってました。
 
 多くの生徒が明日から三日間活動になります。学校チェック時間に遅れないように時間と持ち物の確認をしておきましょう。


2年生 職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 事業所の定休日の関係で,24日よりも1日早く職場体験に出発しました。今日は,そば蔵とあいち動物病院で活動します。
 明日からは扶桑町や江南市を中心に多くの事業所で職場体験が行われます。随時活動の様子をホームページでUPしていきます。

2-1 学級旗づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日,2−1は学級旗づくりをしました。みんなで協力し,徐々に完成しつつあります。完成が楽しみです。

2年生 学習会

画像1 画像1
今日から3日間、8:30〜10:30の2時間、学習会がスタートしました。
英語と数学の2科目。
しかも、ベーシックコースと標準コースが選択できるという特典付き?
自分の伸ばしたい力に合わせてコースを選び、指定された教室に入ります。
配付されたプリントに取り組んだり、それぞれの課題に取り組んだり・・・
暑い夏に学力向上をはかる北チューたちです!

2年生 家庭科の授業の様子

家庭科の授業では、手縫いでエコバッグを作っています。
まつり縫いやかがり縫い、半返し縫いや本返し縫いで進めています。

完成した作品をもって、来年の保育園実習に行く予定です。丁寧に仕上げてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 マナー講座

画像1 画像1
 6時間目にマナー講座がありました。古知野高校の生徒たちが来校し、あいさつやお辞儀の仕方、マナーなどについて実際にやりながら教えてくれました。最初は、ぎこちなかったあいさつやお辞儀も最後には見違えるように上手になりました。
 2年生では、8月24・25・26日に職業体験があります。今回のマナー講座で教えてもらったことを、実践していきましょう。

今日の授業 2−1数学

画像1 画像1
 今日から2年生では第3章一次関数に入りました。一次関数では、1年生の比例・反比例の内容を使って学習していきます。表からグラフを描いたり、グラフを式にしたりするので、授業で習ったことを復習し、定着させていきましょう。

平和学習 2年3組

画像1 画像1
 2時間目に平和学習を行い、「つるにのって」というビデオを見ました。原爆によって被ばくした"サダコ"と友達になったとも子を通して原爆の悲惨さと平和への想いを描いた作品です。ビデオを鑑賞後、一人一人平和への願いを込めて、鶴を折りました。生徒たちの作った鶴は、8月6日に広島平和式典にもっていきます。この平和学習を通して、平和について考えるきっかけにしてほしいです。

2年生 学年合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1時間目に、学年合唱コンクールを行いました。自然教室で高めたクラスの団結力を、今度は合唱で示してくれました。各クラス、練習してきた成果を発揮することができました。その中、今回の最優秀賞をとったのは4組!今回は賞を取れなかったクラスも、11月の進取祭での合唱に期待です!

場を清める 〜2年生〜

画像1 画像1
 2年生では、教室の壁や黒板下にたまったチョークの粉など、細かいところまで時間いっぱい掃除をしています。やっぱり細かいところまで綺麗だと、気持ちがいいですね。
夏休みまであと少し!4月からお世話になっている教室の隅々まで、綺麗にしていきましょう。

2−2 数学の授業

画像1 画像1
 4時間目の数学の授業では、連立方程式の利用の割合を学習しました。文章の大切な数字をチェックし、それを元に表を作り、式を作りました。式さえ作ってしまえば、あとは計算のみ!文章から式を立てられるよう、クリアノートを活用して復習しておきましょう。

2年生 理科と数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4時間目の理科と数学の授業の様子です。教室はとても蒸し暑いですが,暑さに負けず,集中して授業に取り組んでいました。
 移動教室のクラスは,給食の配膳がスムーズに始められるように,すでに机が給食の隊形になっていました。次の準備を意識した行動ができています。

2年生の学年掲示

画像1 画像1
 2年生の学年掲示は,七夕に合わせて一人ひとり上達したいことが書かれています。願いを叶えるのは自分自身です。願いが叶うように努力していきましょう。

手話交流1・2年生

画像1 画像1
朝会で歌われる生徒会歌。
この生徒会歌には,手話があります。2年生,去年は教えてもらう立場でしたが,今年からは1年生に伝える立場になり,クラスを代表して数名の生徒が1年生の各クラスへと派遣されています。2年生の姿は,とても真剣。1年生に早く覚えてもらって,朝会で全学年一世に手話をできるようになれるよう頑張ろう!!

2年社会科 進取タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年2組の今日の進取タイムは,全員が参加できるように,地図帳の地名探しを出題していました。地名を探した人は起立し,教科係に合っているかを確認してもらいます。教科係の工夫によって,全員参加の進取タイムになりました。

2年 技術科

画像1 画像1 画像2 画像2
 教科委員会で,進取タイムを強化することに取り組んでいます。技術科でも,進取タイムを行っています。今回は「立体を描いてください」という問題でした。前回の復習をする良い機会になりました。

2年社会科 これからの日本のエネルギーについて考える

画像1 画像1
  2年生の社会科で,日本はこれからどの発電方法をメインにしていったらよいかを話し合いました。それぞれの発電方法のメリットやデメリットを資料から読み取り,論理的に自分の考えを説明することができました。写真は,話し合いを終えて授業で考えたことをまとめている様子です。どの生徒もじっくり考えていました。

場を清める 2年生

画像1 画像1
 2年生の掃除の様子です。マイぞうきんを使って,教室の雑巾掛けや蛍光灯のほこりなど,細かなところまで気付いて掃除ができています。細かいところまで綺麗になると,みんなが気持ちよく過ごせますね。

2年生 理科

画像1 画像1
2年生の理科では、炭酸水素ナトリウムの化学変化を利用して、カルメ焼きをつくりました。成功した班は、きれいに膨らんだおいしそうなカルメ焼きが出来ていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/19 3年学年末テスト 1・2年実力テスト
1/20 3年学年末テスト
1/23 朝会
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453