最新更新日:2024/06/03
本日:count up23
昨日:637
総数:1810885
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

2年生★明日から前期期末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から、中学校生活前半を締めくくる,前期期末テストが始まります。
2年生の1日目は 国語,技術・家庭科,音楽 の3教科です。

問題集,ノート,プリントの提出物を忘れないように。
今できることを精一杯。
諦めずに頑張りましょう。

2年生★学級総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生も,先週の金曜日の6時間目に前期の学級総会を行いました。生徒会代議員の司会もと,前期の生徒会活動について振り返り,よりよい生徒会活動にするための,活発な意見交換が行われました。

どのクラスも,明るい雰囲気の中で行われ,前向きな意見が多く出ていました。後期の活動に繋げていきたいですね。

2年生★お礼状

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日1時間目に職場体験でお世話になった
事業所の方へのお礼状の下書きを行いました。

文章を担任の先生にチェックしてもらい
はがきに鉛筆で下書きを書きました。

みんな丁寧に、慎重に、真剣な顔つきです。

3日間で学んだことや感謝が伝わるような
お礼状を完成させましょう。

2年生☆前期期末テスト発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期期末テストに向けて、テストまでに何をどれだけ勉強したらよいのか、計画を立てました。目標を達成するための見通しをもち、計画的にものごとを進める力を身につけたいですね。

2年生☆9月が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりにみんなが学校に揃い、校舎内に生徒の笑い声の響く明るい学校が戻ってきました。学校は、活気がある方がいいですね。

9月は前期期末テスト、体育大会、部活動の秋季大会と続きますが、体調管理に気をつけて精一杯頑張りましょう。

2年生☆職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日間の職場体験を終え、帰着チェックをうけている様子です。

今朝のチェックでは疲れた様子でしたが、帰着チェックの時は、職場体験を終えてホッとした表情が多く見られました。

学校内の授業では学べない大切なことを、あたたかい目で教えていただいた事業所の方々に感謝し、人生の先輩から学んだ「働く姿勢」をこれからの自分に生かしていきましょう。

本校の職場体験学習に協力していただいた47の事業所のみなさま、ご多忙中にもかかわらず、ご丁寧な指導をありがとうございました。

2年生☆職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
引き続き3日目の様子です。

動物の手術に立ち会わせていただいたり、ネット注文の品物を選んだり、商品を補充したり、少し慣れた手つきと笑顔で取り組んでいました。

2年生★職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 職場体験第3日目。少し疲れた様子も見られましたが、
 時間を守ること。あいさつをきちんとすること。心を込めて活動すること。など、多くの事業所で、「しっかりがんばっていますよ」とお褒めの言葉をいただきました。
 この3日間の貴重な経験をこれからの学校生活でも実践できるといいですね。

2年生☆職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験もあと一日となりました。
最終日を一番充実した学習とするためには、

 笑顔
 返事
 あいさつ
 美しい立ち振る舞い

の4つをもう一度意識し直して取り組みましょう。

そして、最後には、お世話になった事業所の方へのお礼に挨拶を忘れずに…

2年生☆職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
引き続き、2日目の活動の様子です

園児がお昼寝をしている間も活動は続きます。
メダルや運動会の準備を手伝わせていただいています。

2年生☆職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き 2日目の様子です。
笑顔で接する様子や、相手のペースに合わせて活動する様子がたくさん見られました。

2年生★職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 暑い日となりましたが、話をしっかり聞いて、一生懸命に取り組む姿が見られました。 明日は、最後の一日です。二日間のふり返りをしっかりと行い、お世話になった事業所のみなさんに、感謝の気持ちをもって、精一杯元気よく活動できるようにしましょう。

2年生★職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き、生徒の様子です。

普段体験できない作業をしたり
頭を使う作業に苦戦したり
一生懸命な姿を見ることができました。

2年生☆職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
引き続き、2日目の様子です。
それぞれの体験先で、貴重な体験をさせていただいています!
暑い日ですが、真剣さが伝わってきました!

2年生☆職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き、2日目の様子です。
昨日よりも、笑顔が見られるようになってきるように感じました。
その調子で最終日も頑張りましょう!!

2年生☆職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験2日目の様子です。

少し慣れた表情も見られましたが、まだまだぎこちなさが残ります。
精一杯の取り組みが大切ですね。

2年生☆職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
多くの事業所に支えられ、本日の職場体験を無事、終わることができました。

今日できたことは、明日さらにレベルアップ
今日上手くいかなかったことは明日に生かす

そんな職場体験になるよう、今日の振り返りをしっかりとしておきましょう。

2年生☆職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き、職場体験中の生徒の様子です。
緊張感と一生懸命さが伝わってきました。

2年生☆職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
どこの事業所でも,丁寧に教えていただいて,順調に体験活動が進んでいます。さまざまな仕事を体験させていただき,よい経験ができています。

●職場体験:第1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、今日から3日間、職場体験を行っています。昨日から始まったグループもありますが、多くの生徒は、今朝少し緊張した様子で、初日をスタートしました。
 JAでは、店内の清掃や商品の陳列、管理など、朝の忙しい時間帯の仕事を一生懸命行っていました。
 スポーツクラブでの仕事は、多岐に渡り、受付やプールの監視、情報の共有、連絡、夏季の短期水泳教室の指導など、さまざまな活動をさせていただきました。どの仕事も笑顔でお客様を迎えることが大切だと学びましたね。あと二日、精一杯笑顔で、活動しましょう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453