わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

2年生☆掃除分担

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまで3年生の先輩が掃除していた場所を、1・2年生が分担して掃除をするようになりました。真剣に掃除をしています。

2年生☆英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2組では今日から2年生教科書最後の単元、レッツリード3に入りました。ソーラークッカーについての内容です。最初にプレゼンテーションを見て大まかに意味をつかみ、いくつかピックアップした語句を絵のイメージと結び付けて覚えました。英語の発音を聞いて絵を選ぶカルタゲームでは、ペアと対戦して盛り上がりました。

2年生☆いのちの学習part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組と4組の様子です。明日は3組で行います。

2年生☆卒業式での動き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の先輩たちが気持ちよく卒業できるよう、2年生もがんばりました。
最初2枚の写真は、2年生代表生徒の前日、当日のようす。
それ以降は、当日朝のボランティア活動です。

明日からは、最高学年となります。「北中の顔」として、がんばっていきましょう。

2年生☆卒業式・代表生徒

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式の全校合唱「旅立ちの日に」の伴奏をする生徒の練習の様子です。卒業式本番に向けて毎日、一生懸命練習しています。この日は3年生の指揮者の生徒と動きなどの確認をしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453