わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

3年生☆卒業おめでとう

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式でのみんなの姿、とても立派でした。
目線を上げて堂々と入場し、凛とした立ち振る舞いで式に挑むことができました。特に、卒業証書を素晴らしい所作でもらう姿を一番近くで見ることができ、みんなの成長を心から実感することができました。

「旅立ちの日に」「校歌」と続く全校合唱・・・合唱実行委員を中心にいい歌を創り上げることに全力を注いだ結果、あの体育館を包み込む歌声に繋がったと思います。もちろん、後輩の力も借りながら・・・感動の一言です。

巣立ちの式での立派なかけ声、3年生の先生方への感謝がとても伝わりました。さらにその後の合唱「正解」・・・語りかけるような歌詞であることも重なって、あなたたちの気持ちがダイレクトに伝わる合唱でした。またまた感動をもらいました。
改めて、君たちと過ごせた3年間があって本当に良かったと思いました。


以下は保護者の方々に伝えた内容と同様ですが・・・

あなたたちと過ごす日々が本当に楽しかったです。普段の生活から、多くの人のいろんな面が見られて、充実した日々を過ごさせてもらいました。当たり前のことを当たり前に守り、掃除を一生懸命頑張り、行事に熱く取り組み、個性を存分に発揮して学校を大いに盛り上げました・・・そんな表に出るような面もあれば、会話の中からふと優しい一面が見えたり、学級を裏から支えて仲間への声掛けをしたりなど、挙げていくときりがない「よさ」があなたたちにはありました。
さらに、あなたたちのすごいところは、「コロナだからしょうがない」というマイナスな心情になる状況だったところで、「コロナだからこそ、その中でできることを最大限やる」というプラスの方向にもっていけるところです。もちろん、制限が多くあったこともありましたが、一つ一つの行事に全力で取り組み、その中で団結力を育み、すべてを楽しみ、さらに成長する・・・これからの未来を担っていくあなたたちの無限の可能性を感じました。教える立場の自分が、逆にみんなから教えてもらったことの方が多くあった3年間でもありました。
もちろん、楽しい事ばかりではなかったと思います。学校生活がうまくいかない、楽しくない、友人関係で悩んでいる、勉強が嫌だなど、きっといろんな困難があったことでしょう。でも、そんなときにご家族の力や仲間の力、先生たちの力を借りて、乗り越えてきましたね。そんな経験ができたからこそ、これからの人生をより充実したものにしていけると思います。そして、その経験を自信にして未来を切り拓いていけるはずです。

改めて、この3年間、あなたたちの人生に少しでも関わらせてもらえたことに感謝をします。そして、これからのみんなの人生が明るいものになるよう願っています。

卒業おめでとう。そして、3年間ありがとう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 PTA引継
3/15 公立定時後期入試
3/16 公立定時後期発表
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453