わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

3年生 道徳バトンリレー 第2弾(3の1)、第3弾(3の2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、道徳バトンリレーが行われました。
 3の1では、今の時期にピッタリな部活動について授業を行いました。自分たちと重なることが多く、本音がどんどん出てきました。もう自分の意見を言いたくて仕方がない子もいて、白熱した討論がなされていました。ある一人の子の意見が出た時に、「おー!」という声と拍手が!!級友の意見にも反応できるようになりました。悩みながらも自分の意見を言う姿は、とても立派でした。この授業がバトンとなって、次のクラスにつながります!どんな話し合いが行われるか、とても楽しみです。

 3の2では、火曜日の4組で行った授業のバトンを受けて行われました。自分と同じ人の意見を助けたり、反対側の意見を聞いたりと、指名の仕方もレベルアップしてきました。まだまだ遠慮している様子が…。意見を言うことが気持ちいいと思えるようになるといいですね!!

 次は、明日3の3で行われます。さて最後、どうなるか楽しみです!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/13 3年内科検診13:30
5/16 委・議 PTA2
5/19 歯科検診9:00
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453