最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:596
総数:1811458
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

第1回目の道徳 3の1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から時間割がスタート。3の1では2時間目にさっそく道徳の授業がありました。久保田先生の道徳についての話のあと、『コの字』隊形を作りました。
 その後、身近な話題でショートエクササイズ。積極的に発言できたでしょうか。まだ学級も始まったばかりなので、様子をうかがっている子も…。お互いに指名し合うのも戸惑っている感じ…。まだまだ道徳の授業は続く。少しずつ自分の本音が話せるようになるといいですね。
 

3年生 学級写真

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、体育館で学級写真を撮影しました。トップバッターは3年生。背の順に並び、台へ移動…。回を重ねるごとに、動きがよくなっていきました。表情はというと…。どの子も固く、ガチガチ。『みんな固いよ、ニッコリ!』と声がかかると、みんなの表情は一気に笑顔になりました。少しずつ緊張は解けてきているようです。
 明日は身体測定。今日同様、素早く動けることを期待しています!!

3年生 学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ついに3年生が始まりました。どの学級もみんな笑顔で、いいスタートが切れたのではないかと思います。新しい担任の先生たちとの初対面はどうでしたか?今年はきっと受験一色の一年になるかと思いますが、楽しむところは楽しみ、真剣になるときは真剣になるというように、けじめのある生活が送れるといいですね!
 前日準備のときに、『一生懸命働いてくれてありがたかった。』とたくさんお褒めの言葉をいただいた君たちなら大丈夫!!先生たちとともに頑張っていきましょう!!

入学式準備

明日のために、ひざをついて一生懸命掃除をする姿、
重い教科書を、階段を何往復もして運ぶ姿、
下駄箱や脱履場を雑巾で隅々まで水拭きする姿。

新三年生の素晴らしい姿が、至る所で見られました。
とても頼もしい新三年生ばかりでした。

ピカピカの校舎で、明日を迎えられます。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 卒業生を送る会
3/1 卒業式予行
3/2 3年修了式
3/3 卒業式
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453