わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

3年生☆4時間目の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目の授業の様子です。

1組 数学  2組 理科
3組 英語  4組 国語

最後の写真は、実験が終了していたのでポーズをとってくれました。

3年生☆合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
きれいな歌声が聞こえてくるなと思い、階段を上っていくと3の1が階段の踊り場で練習をしていました。
先日は、3の2も廊下にでて練習をしていました。

どのクラスも熱が入ってきました。

3年生☆2時間目の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時間割変更で、月曜日の2時間目が入りました。

1組 技術   2組 家庭科

3組 理科   4組 英語

3年生☆2時間目の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目の授業の様子です。

1組 美術   2組 英語

3組 数学   4組 理科

3年生☆社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3の1の模擬裁判の授業の様子です。
有罪か無罪かを話し合いました。
1組では、有罪と考える生徒が多かったです。

3年生☆合唱コンに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
各クラスの代表者が集まって、合唱コンで歌う順番を決めました。

1. 2組「ひめゆりの塔」
2. 1組「風のめぐるとき」
3. 4組「証」
4. 3組「決意〜21世紀に生きるきみたちへ〜」

という結果になりました。

3年生☆進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
第2回の進路説明会を行いました。入試の日程や出願の際の注意事項などをテーマに話をさせていただきました。

お忙しい中、ご来校いただき、ありがとうございました。

3年生☆社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、3の2で模擬裁判の授業を行いました。3の2では、無罪判決を選択する生徒が多かったです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453