わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

3年生★修学旅行 1週間前!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「来週の今頃は新幹線に乗ってるね」と間近に迫った修学旅行をイメージしながら、しおりを使って細かい確認をしました。特に、2日目の班別学習では、班ごとに交通費や入場料が違うため保護者の方に渡す経路や運賃を記入した「交通費等にかかるお願い」プリントを作成したり、「もしも迷子になったら・・」などもしもの時に備えて各学級で確認しました。
 明日からは中間テストですが、金曜日には大バッグをもって登校します。荷物の準備も細かいチェックをして忘れ物がないようにしましょう!

3年生☆英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTのChiyo先生とテスト範囲の復習をしながらゲームを行いました。どのクラスも大盛り上がり!
グループで話し合って答えを出し、正解したチームのみサイコロを振り、駒を進めていきました。
どのクラスも答えがバッチリで、しっかりテスト勉強しているのが伝わって来ました!

来週からテストも始まるので、この土日、勉強する時と休む時のメリハリをつけて学習をすすめて欲しいなと思います。頑張れ、3年生☆

3年生★集合隊形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 名古屋駅で集合する時、東京駅や山梨で集合する時、学級写真隊形、学年写真隊形、新幹線隊形と修学旅行でのさまざまな集合隊形の練習をしました。どの隊形も整然と並ぶことができていました。公共の場で、ルールやマナーを守って、全員が楽しめるように、学校でのSTや授業での話の聞き方、公を意識した放課の過ごし方を今一度振り返り、最高の3日間にしましょう。今週末はテスト勉強で忙しいと思いますが、大バッグの準備も並行して進めましょう。

3年生☆理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 けん玉が上達したようです。うまくけん玉をするコツを今回の単元の学習内容と重ねてまとめられるとよいですね。

3年生★給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 テストに向けて頑張っているせいか、疲れや寝不足の人がいつもより多い気がします。でも、大好きな給食の時間は、いつも通りモリモリ食べています。体調管理のためにも、日付が変わる前には寝てくださいね!

3年生☆理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 単元のまとめとして、学習したことを生かして「けん玉のコツ」について、30秒〜1分程度の動画をグループでまとめをしています。動画のタイトルを考えたり、コツの表現の仕方、動画の撮り方や編集の仕方など教科横断的な視点をもって、それぞれが役割を持ちながら協力して取り組んでいます。

 今回の単元である「運動とエネルギー」と「けん玉」の関係ですが、上手にけん玉をするためには、力学的エネルギーの保存や作用・反作用などを考える必要がります。みんな何回もけん玉をするうちに上達していました。上手にできたときの様子から力学的エネルギー(運動エネルギーと位置エネルギー)、作用・反作用などの言葉を使って動画をまとめていけるとよいですね。

3年生★学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 ST後にテスト範囲でわからないところについて質問会がありました。提出物を見せてもらうと、間違えたところを1問1問分析して、分からない問題にきちんと向き合っている様子がうかがえました。休憩を上手にとり、質の良い学習を継続できるようにしてください。そして、睡眠時間もしっかり確保しましょう。

3年生★選択球技

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業では、ソフトボール・ハンドボール・バレーボールの3つの中で希望した種目に取り組んでいます。元気な声がグラウンドや体育館から聞こえてきました。みんな楽しそうに取り組んでいました。朝や夕方はまだ過ごしやすい気温ですが、日中はかなり気温が上がります。明日も水分の準備をしっかりして、登校してくださいね。

3年生☆理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エネルギーについてまとめを行い、テスト範囲の力学的エネルギーの練習問題に取り組みました。今日で、すべての学級テスト範囲まで終わりました。本日から、テスト週間に入ります。来週のテストに向けて、しっかりと学習に取り組みましょう。

3年生★テスト発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝、中間テスト範囲表が配布され、学習計画を立てていました。以下に、それぞれの計画表に書かれた記述の一部を紹介します。

【目標】
・今年はみんな受験で頑張るから、自分も負けないように頑張りたい。
・平日5時間、休日10時間
・ワーク 3回まわり
・遅くても5時までには取りかかる。

【計画内容】
・習い事がある日は2教科、ない日は3教科
・休日は5教科全部
・ワークは2日で終わらせる
・チェックボックスをつくってやり忘れ確認

 2年間で培った自分に合った学習方法を計画表に取り入れていました。どのクラスからも今年度初めての定期テストに向かう意気込みを感じました。これまで以上に体調管理に気を配り、無意識に過ごしている時間を有効に活用できるといいですね。

3年生☆理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組では、いろいろなエネルギーについて学習していました。ペルチェ素子とお湯と氷を使って、モーターを回していました。無事にモーターが回って嬉しそうでした。これは、温度差によって発電する(ゼーベック効果)ものです。また、その逆に、電流を流すと電位差でペルチェ素子の上下の部分で温度差が生じる(ペルチェ効果)ことも可能なので、冷蔵庫、PC、除湿器、エアコンなどさまざまなもので利用されています。

 4組では、エネルギーの効率的な利用について考えました。作ったエネルギーをそのまま100%利用することは難しく、LEDでは、約40%くらいしか電気エネルギーを光エネルギーに変換できません。また、一昔前の白熱球では、約10%ほどしか光エネルギーに変換できず、ほとんどが熱エネルギーとなって逃げて行ってしまいます。これからは、熱エネルギーになる割合を減らしたり、熱エネルギーについて理解し、熱エネルギーを上手に利用することが大切ですね。「熱を制する者は、エネルギーを制する」かもしれませんね。

3年生★1・3年合同 若狭お帰り黒板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が若狭自然教室で学習している間、1・3年生合同ボランティアで黒板アートで2年生を出迎える準備をしました。活動後に

「協力してくれてありがとう」
「ブロックパフォーマンスも楽しくやろう」

と1年生に声をかけていました。2年生のみなさんに喜んでもらえるといいですね。

3年生★学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行横断幕のお披露目と学年委員会主催のキャンペーンの結果報告後、「スリッパ飛ばし」「借り人リレー」を行いました。

 「スリッパ飛ばし」では、どの学級も見事サッカー部員が勝ち上がり、最高25メートルという大記録を出しました。

 「借り人リレー」では、学年みんなでお題に合わせて、いろんなペアをつくって、楽しく交流することができました。

 学年レクボランティアのみなさん、準備する時間がとても短かった中、工夫を凝らし、みんなのために行動してくれてありがとう!3年生のみなさん、ボランティアのみなさんの頑張りに応える温かい雰囲気をつくってくれてありがとう!

 これからも学年みんなで「感謝の心」を大切に、充実した生活を送っていこう!

3年生☆理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は位置エネルギー、2組は力学的エネルギー、3組は運動エネルギー、4組はいろいろなエネルギーについて学習しました。

 いろいろなエネルギーでは、ペルチェ素子を使って、熱エネルギーを電気エネルギーに変えたり、火起こし器を使って、運動エネルギーを熱エネルギーに変換の実践をしました。休み時間にも、何人かの生徒が火起こし器に挑戦していました。

 それぞれのエネルギーは、違うエネルギにーに変換可能です。一昔前では、考えられなかったエネルギー変換も今では、できることが増えています。波の力で電気を作る波力発電や、音や振動で発電させる音力発電などがあります。この単元の学習を通して、新たな気づきのきっかけになるといいなと思います。

3年生★自然体験 バス座席決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行3日目の自然体験活動は、「樹海散策体験」・「洞窟体験」・「牧場体験」・「クラフト体験」の4つです。希望した活動ごとに集まり、持ち物・服装を確認し、バス座席を決めました。今年度は、「牧場体験」が一番人気です。

3年生☆理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 力学的エネルギーについて、NHKの動画を見て、探求的学習に取り組みました。自分自身との対話、仲間との対話、iPadとの対話をしながら、それぞれ課題に取り組みました。話し合いなどを通して、学習した内容の整理をしながら、だんだんと自分の考えをまとめていくことができました。

 課題に対して、学習したことを生かしながら考えていくことが、今後大切な力の一つとなっていくと思います。

3年生★SDGSを活かした取材旅行〜修学旅行〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 SDGSは、大きな国も小さな国も、企業も学校も、友達も家族も地域住民も力を持ち寄り、よりよい未来をつくろうという国際プロジェクトです。

 6限に、日常生活や社会に目を向け、個人テーマ(課題)を設定しました。持続可能な社会(町)づくりに向けて、修学旅行2日目に実施する企業訪問で、企業の取り組みについて情報を収集してきます。旅行後は、情報を整理・分析して、まとめ発表会を行い、さらに課題追究をしていく予定です。

 今、学年委員会主催で、「感謝の花を咲かせま翔也」・「時間くらい守りま翔也」キャンペーンを実施しています。有意義な学習になるように、学年みんなでよい雰囲気をつくっていきましょう!

3年生★第1回 実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5教科すべてを1日で受験する日程に戸惑いながらも、放課中はテスト勉強に励んでいました。カメラを向けるといつも笑顔を向ける3年生ですが、今日は教科書やノートを確認して次のテストに備えていました。

3年生★道徳「無償の愛」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「Cの親は優しいけど、将来のことを考えたら自立できないと思う。Aの親は厳しいけど、子供は親に頼ることが少なくなり、自立できる。Bの親は自分の人生を決められた感じで嫌。」

 3時間目に1組で、「家族愛」をテーマに登場する3人の親の行動からそれぞれの想いを想像しました。どうしてそうしたのかを紹介された後、並々ならぬ親の想いを知り、教室が静まりかえりました。

 最後に、「親守歌」を作りました。子どもが親や家族への気持ちを上の句(5・7・5)で読み、親や家族が下の句の(7・7)で返す連歌です。以下はある地域の優秀作品です。

「誕生日 祝ってくれて ありがとう あんまり急いで おおきくなるなよ」(小4)
「ありがとう」 素直に言えない この気持ち お互い様やね 頑固なとこ似て」(中1)

 中学生のこの時期は、家族の愛情をうっとうしく感じたり、干渉を嫌って反抗的になったりしがちで、進路について理想と現実の狭間で悩む時期です。ケンカしてもう何日も口を聞いていない・・・という話も耳にします。この授業が、自分と家族との関係を見つめなおすきっかけになるといいですね。

黄ブロック★生徒会歌 手話交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全学年で一緒に通してやった後、1年生のところへ移動して困っているところはないか尋ね、細かい部分を一緒に確認しました。短い時間でしたが、3年生と交流している時の1年生の表情はうれしそうでした。体育大会のパフォーマンス練習でさらに交流を深めていきたいですね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 中間テスト
6/12 中間テスト
6/13 1年部活動正式入部 部活動あり
6/14 3年荷物点検
6/15 部活動参観(〜7/7・部活動ごとに実施)
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453