わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

ソフトボール部休日練習

画像1 画像1
 本日は雨天のため、校内で練習をしました。まずは、昨日東海理化ソフトボールチームさんに教えていただいたウォーミングアップや体幹をおさらいします。素振りをする際にも、どんなことを気を付けなければいけないのか、確認してから行いました。
 そして、個々に教えてもらったことを、5グループに分けてまずは共有。その後、全員の前で発表し、さらに理解を深めました!
 知識として多くを学べていると感じたので、早くグラウンドに出て実践練習をしたいですね!

ソフトボール部 東海理化さんへ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、東海理化ソフトボールチームのみなさんに教えていただきに行きました。オフシーズンということで、お邪魔を・・・大変貴重な時間となりました。
 ウォーミングアップに体幹トレーニング、守備・打撃の基本やピッチングまで、たくさんのことを教えていただくことができ、生徒たちも笑顔があふれました☆
 今回このような機会をつくっていただいた保護者の方にも、教えていただいたチームの方々にも感謝の気持ちを忘れずに、これからの練習に励んでいきます!

今日の剣道部

画像1 画像1
今日は,訳あって,面付けをしませんでした。

その訳とは……おっと,いけないいけない。
ヒントは,「役者揃いの剣道部」です。お楽しみに。

春の昇段試験の募集が始まりました。来年度に向けての動きです。
つまり,今年度の締めくくりをする時期になってきたということですね。

先輩に続いていけるよう,そして,新しい歴史を刻めるよう,
できることからコツコツと重ねていきましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 朝会 委・議
2/7 教育相談
2/8 私立一般入試 教育相談
2/9 私立一般入試 入学説明会
2/10 私立一般入試 教育相談
2/11 建国記念の日
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453