わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

感謝 SGの皆さんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
3月17日

 スクールガード(SG)情報交換会を行いました。

 先日、卒業生がペアを組み、朝の時間にお礼の手紙を届けました。
 その様子を写真に撮って、情報交換会の「感謝状」と共に手渡しました。
 上記写真はそのときの写真です。

 
 昨日のお話の様子から、大変、喜んでいただきました。
 どの卒業生も思いを十分伝えることができたようで、ほっと一安心。

 昨日の話題は、「挨拶」「車での登下校の増加」「学校アンケートについて」でした。
 その中でも、いじめの問題に強い関心を持って見えました。
 本校の現状をお話ししたり、いじめの捉え方をお伝えしたりしました。

 地域の方への「挨拶に」ついても、よくなってはいるものの、
 全く返事を返さない生徒の存在もあるようでした。
 
 「我々大人からあきらめずに挨拶の声をかけ続けることが大事」
 という力強い応援のお言葉をいただきました。
 生徒が、頭を下げるまで1年ぐらい要したというエピソードも聴けました。

 来年も全員がSGを継続していただけることを確認して終了しました。
 ありがとうございます。これからも末永く宜しくお願いいたします。 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 3年出校
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453