最新更新日:2024/06/14
本日:count up53
昨日:640
総数:1817186
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

9月に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中は、FKC道徳道場。
各学年から提案された模擬授業を1学年1時間、3学年で3時間コースを、夏休み中に3回実施。
今日は、その最終回です。
8/23(火)柴原先生の講演会で学んだ内容も活かしながら、授業内容を深めていきます。
さすがに3時間目ともなると、集中力が途切れがち。
休憩を挟みながら、どのように問い返したらねらいに迫れるのか?脳細胞を真っ赤にしながら思考あるのみ!
9月からの道徳の授業を楽しみにしてくださいね。

午後からはQU分析。
7月に行った学級集団づくりアンケートの結果について、講師の先生からアドバイスをいただきました。
全体での講義の後、学年ごとに学級の実態と支援方法をじっくりと教えていただきました。

先生たちの頭の中は、9月に向けてスタートしています!
9月1日に、生徒のみなさんと会えることを楽しみにしていますよ。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
9/1 朝会(広島報告) 給食開始 避難訓練
9/2 教育相談
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453