わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

献血ボランティア

7月26日(土)
 23日(水)東海北陸ブロック血液センターでの研修を終え、今日はイオンモール扶桑にて、献血ボランティアを行っています。10時前に準備を終え、現在は店内にて献血の呼びかけを行っています。すでに、十数名の方々に献血を行っていただきました。午後からも献血呼びかけのボランティアを実施します。地域の方のご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

献血ボランティア視察研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月23日(水)
 町福祉児童課主催による献血ボランティア視察研修に出かけました。
 東海北陸ブロック血液センターにて、血液の話だけでなく、献血について詳しく説明を聞きました。その後、センター館内を見学させていただきました。
 今日の研修をもとに、早速7月26日(土)にイオンモール扶桑にて献血ボランティアを実施します。地域の方々も献血にご協力ください。

学習相談会 ありがとうございました!

7月10日(木)

 3日間の学習相談会、ありがとうございました。
新しい学年に進級してから、およそ3ヶ月経ちました。
今までの学習に向かう姿を記録した「あゆみ」や
中間テストの結果を基に、保護者・生徒・担任が三者で、相談会を行いました。
 1年生にとっては、初めての三者懇談のスタイルでした。
感想を、待機室にいる1年の生徒たちに聞くと、そんなに緊張しなかったようです。

 これからの学習・生活に生かすための相談会、自分の学習に向かう姿、学習内容の定着の様子を話し合って、「継続すること」、「改善すること」、しっかりと目標を持って、夏休みを過ごし、9月の中旬の期末テストに向けて取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1

学習相談会 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3日間の予定で「学習相談会」が行われています。
午後から部活動の予定でしたが、あいにくの空模様。
外の部活動では、トレーニングや活動内容を変更した部もあります。

PTA活動の一環で、同時に資源回収を行っています。
足もとの悪い中ですが、ご協力よろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453