最新更新日:2024/06/05
本日:count up12
昨日:589
総数:1812059
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

体育大会スペシャルファイナル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ファイナル!
輝く北中生の姿をお伝えできたと思います!
ありがとうございました。
 

体育大会スペシャル9  ファフォーマンスステージ2

どのブロックも工夫満点!
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会スペシャル 8  パフォーマンスステージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遅くなりました!やっとアップです!

ブロック長を中心にクリエイティブな北チュウ君達の姿!

後期始業式&認証式

画像1 画像1
今日から後期が始まりました。
始業式では、校長先生から「物事の本質を見る目(心)を養う」というお話を聞きました。「識」の訓読み何だったかな?覚えていますか?

続いて、先日行われた生徒会役員選挙の認証式がありました。
前期の生徒会から意志をを引き継ぐとともに、公約が果たせるよう頑張ってください。
期待しています!

11月15日 道徳公開授業・道徳を語る会・講演会

画像1 画像1
本校では、平成28年度 道徳教育の抜本的改善・充実に係る支援事業研究実践・推進校指定を受け、道徳の授業について研究を進めています。

近隣の小中学校の先生方と一緒に、道徳の授業をどう進めてきたか?道徳の授業を今後、どのように展開していくべきか?について勉強する機会が、11月15日です。
当日は、京都産業大学から柴原弘志先生をお招きしての講演会も行います。
あくまでも先生方の勉強として、生徒のみなさんの道徳授業の様子を見ていただきます。
道徳の時間に、「吾を語る」みなさんの姿が輝くことを期待しています。


前期終業式

画像1 画像1
今日で前期の締めくくり、5時間目に終業式が行われました。
校長先生が出張のため、教頭先生のお話を聞きました。

部活動や体育大会での活躍、取り組む姿勢のすばらしさ、リーダーを中心にまとまってきたことなど、前期、一生懸命取り組んできたことを振り返りました。
本日配られた「扶北中新聞」の内容にも触れられました。みなさんの活躍が載っています。ぜひ、ご覧ください。

次に、明日行われる「管内駅伝大会」の激励がありました。応援団からのエールの後、駅伝部代表の串尾君が、力強く決意を話してくれました。
頑張ってください!

体育大会スペシャル7 学年競遊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年で争う
楽しい団結の競技!


体育大会スペシャル6  応援

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援の様子
丸くまとまる
同じブロックの下級生
先輩を応援!

体育大会スペシャル5  個人競技

個人競技 走る 跳ぶ そして 投げる!
係の生徒も先生も奮闘!

画像1 画像1

体育大会スペシャル4 個人種目 跳ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
より遠く より高く

自分の力試し!

体育大会スペシャル3 個人種目 走る2

画像1 画像1
画像2 画像2
競う!ゴールを切る!

体育大会スペシャル2  個人種目 走る!

画像1 画像1
画像2 画像2
走る 雄姿!
リーダーのプラカードのもと入場

スタート!

闘志を燃やせ!

体育大会スペシャル1  開会式

体育大会スペシャルをお届けします。

大きな「てるてる坊主」に願いを込めて
10時30分開会にむけて職員生徒も全力集中

運動場の真ん中に急遽足場だけ移動し、
入退場無しの開会式

本年度から吹奏楽の生演奏。
君が代での国旗掲揚




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/15 西尾張駅伝
10/17 朝会(認証式) PTA5
10/20 1年上級学校問 2年6ネットモラル教室
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453