最新更新日:2024/06/03
本日:count up9
昨日:22
総数:154768
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

本日の給食

 今日は5・6年生が修学旅行に行っています。1年生から4年生は、いつも通り美味しく給食をいただきました。
 献立は、麦ご飯、牛乳、鶏肉と大豆のケチャップソース、大根葉あえ、いものこじるです。学校で採れたさつまいもを調理していただきました。
画像1 画像1

本日の給食

 今日のメニューは、ご飯、イカフライのごま味噌かけ、ブロッコリーのおかか和え、沢煮椀、牛乳です。
 沢煮椀とは、豚肉とせん切りにした野菜がたくさん入っている汁物です。にんじん、三つ葉、ゴボウ、タケノコ、えのき茸とたっぷりの野菜がおいしかったです。
画像1 画像1

本日の給食

 今日のメニューは、照り焼きハンバーグサンド、コーンポタージュ、コーヒー牛乳です。パンに野菜とハンバーグを自分でサンドしていただきます。ポタージュとの組み合わせがとてもよかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

犬山市民展

 南部公民館にて、犬山市の市民展が開催されています。市内の児童・生徒の力作が数多く展示されています。もちろん今井小の児童の作品も展示されています。足を運んでいただけると幸いです。
画像1 画像1 画像2 画像2

クラブ活動

 6時間目は3〜6年生のクラブ活動です。今日は『怪盗キッズからの挑戦状』をなかよしグループで協力して解いています。グループ内で手分けして謎解きに取り組み、知恵を絞り合っています。先生チームも真剣です!制限時間の30分以内に正解にたどり着くことができるのか!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 今日のメニューは、ご飯、揚げギョウザ、野菜のナムル、ユッケジャン、牛乳です。
 今日は中華メニュー。カリッと揚がったギョウザはとてもおいしかったですね。
画像1 画像1

本日の給食

 今日のメニューは、チーズ入りタコライス、コンソメスープ、りんご、牛乳です。
 合い挽き肉と野菜を混ぜ、さらにチーズが入っていて、とても食べやすい味でした。朝は各地区でクリーン活動をして、さらにそのあと授業参観もあったので、しっかりおいしくいただきました!
画像1 画像1

本日の給食

 今日のメニューは、五目うどん、愛知県産肉団子、大学芋、牛乳です。
 学校で採れたさつまいもが大学芋となって登場。おいしかったです♪旬のものを食べるのはいいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日の給食

 今日のメニューは、元気丼、切り干し大根の味噌汁、みかん、牛乳です。
 今週は急に寒くなり、冷たい風が身にしみます。ついつい体も縮こまりがちですが、今日の元気丼を食べたら、体が温かくなり力が湧いてきました。
画像1 画像1

本日の給食

 今日のメニューは、レーズンロール、チリコンカン、ツナとわかめのサラダ、乳酸菌入カップデザート、牛乳です。
 乳酸菌は善玉菌です。腸内の環境を整えてくれます。今日のデザートは、そんな乳酸菌をおいしく食べられましたね。
画像1 画像1

わくわくマラソンがんばっています

 今井小では、長放課にわくわくマラソンをしています。今日は少し風が吹いているものの、マラソン日和です。ずいぶん体力もついてきました。
画像1 画像1

本日の給食

 今日のメニューは、麦ご飯、アジの竜田揚げ、ひじきの五目煮、さつまいもの味噌汁、牛乳です。
 朝採れのさつまいもを使った味噌汁です。低学年の子どもたちがシルバーさんとイモ掘りをしました。秋の味覚が続くので嬉しいです♪
画像1 画像1

作品の完成です

 作品展に向けて作成していた立体作品が完成しました。ニスで固め、光沢を出して仕上げをしました。あとは展示するだけです。南部公民館での展示をお楽しみに。
画像1 画像1

読書感想文発表会

 休み時間に読書感想文の発表会を行いました。低・中・高学年から選出された代表が一人ずつ自分の感想文を読みました。「自分を登場人物に置き換えたらどう考えるだろうか?」や「自分の経験では・・・」など、本のあらすじではなく、独創的な発想のもとでの感想文を発表しました。他のみんなも来年は自分が選ばれよう!と思ったことでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日の給食

 今日のメニューは、栗ご飯、れんこんサンドフライ、きゅうりの昆布和え、きのこ汁、牛乳です。
 今日は十三夜です。十五夜の後に巡ってくる十三夜の月も美しいと言われています。今夜の天気はどうかなぁ?栗名月とも言われているので、今日は栗ご飯でした。甘くておいしい栗でしたね。いつもよりたくさん食べた子もいるのではないでしょうか(^o^)
画像1 画像1
画像2 画像2

「愛知県厳重警戒措置」の解除に伴う対応について

 愛知県は、10月17日をもって「愛知県厳重警戒措置」を解除することを決定しました。このことを受け、犬山市教育委員会より、今後の対応について、下記のようなお知らせがありましたので、ご覧ください。

愛知県厳重警戒措置の解除に伴う対応について

本日の給食

 今日のメニューは、ご飯、味噌煮込みおでん、サンマのみぞれ煮、キャベツのおかか和え、牛乳です。
 来週から気温が下がり、寒くなるみたいなので、おでんがおいしい季節となりますね。
画像1 画像1

10月のお誕生日給食

 10月にお誕生日を迎える児童3人と職員1人です。みんなプレゼントを楽しみにしているそうです。おめでとう!
画像1 画像1

本日の給食

 今日のメニューは、ミルクロール、さつまいもときのこのシチュー、ウインナーのケチャップソース、野菜サラダ、牛乳です。
 手作りクリームシチューです。さつまいもが甘くておいしいです。学校で採れたさつまいもを調理していただきました。
画像1 画像1

本日の給食

 今日のメニューは、ご飯、ホキの揚げ煮、ひじきのゴマ酢和え、じゃがいもとえのきの味噌汁、牛乳です。
 「ホキ」は水深200m〜700mに住んでいる深海魚です。大きな瞳を持って、細長く先細った形をしている魚で、タンパク質を豊富に含んでいるそうです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/2 お別れ給食 引継ぎ会
3/3 (城東中卒業式) 委員会1〜3年14:40下校 4〜6年15:30下校
犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229