最新更新日:2024/06/13
本日:count up40
昨日:53
総数:155335
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

本日の給食

 今日のメニューは、ご飯、鶏肉のごまだれかけ、野菜のおひたし、わかめの味噌汁、牛乳です。
 鶏肉のごまだれが食べやすい甘さでおいしいです。味噌汁には、シメジたっぷり入っています。食べやすく細かく切ってあります。ありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは、ご飯、揚げ餃子、寒天入り中華サラダ、豚肉とキャベツの中華スープ、牛乳です。野菜たっぷり、エキスがしっかり出たスープでおいしかったです。

暑い日です

 昨日よりはやや涼しいものの、朝から夏のような日差しが降り注いでいます。いよいよ夏です。今日は学校の様子をたくさんの方々がご覧になります。きちんとあいさつしたいですね。
画像1 画像1

救急法研修会

 まもなく水泳指導の季節となります。毎年この時期に職員への救急救命法の研修を行っています。犬山消防の皆さんにご指導いただき、救急蘇生法とAEDの使い方、そしてエピペンについての講習も行いました。
画像1 画像1

本日の給食

 今日のメニューは、ご飯、ハヤシライス、ひじきのマリネ、ヨーグルト、牛乳です。
 ひじきは、体にうれしい栄養がたっぷり。カルシウムや、食物繊維、マグネシウムなどを豊富に含んでいます。残さず食べて、元気いっぱい!
画像1 画像1

本日の給食

 今日のメニューは、麦ご飯、エビかつ、ほうれん草のなめたけ和え、豚汁、牛乳です。
 今日のような天気の日は、豚汁の温かさがほっとしますね。午後からのエネルギー補充がしっかりできました!
画像1 画像1

お誕生日給食

 今日のお誕生日給食は、4月生まれ第2弾です。密を避けるため、4月生まれの児童を2グループに分け、校長室で食べました。デザートももちろんいただきます!
画像1 画像1

本日の給食

 小型ロール、焼きそば、フルーツのゼリー和え、ミニフィッシュ、牛乳です。
 定番の給食メニューです。この焼きそばは給食ならではですね。味付けも変わらず安定の味。デザートのマスカットゼリーもおいしかったです。
画像1 画像1

除草作業中

 夏に向かい、刈っても刈っても草が生えてきます。学校の環境整備をしてくださっているシルバーさんが、校内をきれいにしてくれています。感謝です。
画像1 画像1

シジュウカラの巣箱

 児童がつくった巣箱にシジュウカラが卵を産んで以降、4週間ほどたちました。ゴールデンウィークあたりではヒナにかえり、頻繁に親鳥が出入りしていましたが、先週から巣箱の中が静かになりました。確認すると、巣箱は空っぽでした。
 先週、木の枝でしきりにさえずるシジュウカラが確認できたので、そのあたりで巣立ったと思われます。無事に巣立ってくれて、ひと安心です。
画像1 画像1

本日の給食

 今日のメニューは、菜めし、鯖の竜田揚げ、塩昆布和え、かき玉汁、牛乳です。
 今日は2名の調理員さんで作ってくださいました。毎日、みんなのために心を込めて作ってくださっていますので、それがさらにおいしくしている調味料なんでしょうね。これから、暑い季節になるので給食室での作業が大変になります。今週も感謝していただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくマラソン

 日差しは暑いですが、今井小の校庭を吹き抜ける風は、とてもすがすがしいです。今日の長放課は、久しぶりにわくわくマラソンができました。自分で目標を決め、元気に走っています。先生を追い抜こうと頑張る子もたくさんいます。
画像1 画像1

ツバメの営巣調査を実施します

 ツバメの営巣調査ですが、本日午後実施します。ここ2年ほど、新型コロナウイルスの感染状況を見て実施できていません。久しぶりの活動となります。どうぞご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

本日の給食

 今日のメニューは、ご飯、ハンバーグの甘酢あんかけ、チンゲンサイのたくわんあえ、カボチャ入りごま味噌汁、牛乳です。
 朝は地域でクリーン活動、午後からはツバメの営巣調査です。しっかり食べて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の清掃は、なかよし清掃です。縦割りグループで協力して掃除をします。いつもは手の届かない掃除場所を分担しています。慣れない方法での掃除でしたがみんな黙々と頑張っていました。反省会までしっかりと行いました。

本日の給食

 今日のメニューは、ソフト麵、ミートソース、枝豆サラダ、ぶどうゼリー、牛乳です。
 枝豆サラダは、たっぷりの枝豆だけでなく、ハムやコーン、キャベツやきゅうりなどが入っていて彩りもよくおいしかったですね。
画像1 画像1

学校のために頑張っています!

 保健・体育委員会、園芸・放送委員会、図書委員会の3つに分かれて活動しています。保健・体育委員会はお誕生日給食の招待状を作成。園芸・放送委員会は、何か楽しそうなクイズを考えています。その後は、外に出て花の種を植える作業です。図書委員会は、おすすめ本の紹介に向けての準備。どの委員会も大忙し。でも、きっと学校中がこの企画を楽しんでくれることでしょう(^_^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 今日のメニューは、ご飯、ちくわの茶衣天ぷら、ほうれん草のごまあえ、新タマネギの味噌汁、海苔の佃煮、牛乳です。
 今日は食育の日です。犬山産のお茶を使った料理です。ひと工夫された献立でおいしかったですね。

画像1 画像1

本日の給食

 今日のメニューは、サンドロール、ホットドッグ(ウインナー・ゆで野菜)、アスパラ入り野菜スープ、オレンジ、牛乳です。
 今日はパンに挟んで食べます。みんな上手に挟めたかな。大きな鍋で作ったスープと一緒にほおばります。いただきま〜す!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のメニューは、麦ご飯、宗太鰹のおかか煮、豚肉と大根の煮物、ゆかり和え、牛乳です。
 和食のメニューでした。しっかり味の染みこんだ煮物は落ち着きますね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/6 14:40下校
3/7 (犬山市内中学校卒業式)
3/9 通学班集会・点検 14:40下校
犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229