最新更新日:2024/05/31
本日:count up31
昨日:52
総数:568693
梅雨の時期となります。じめじめとした気候となりますが、健康に気を付けてすごしましょう。

昨日15日は小正月!(1月16日)

 今日の献立は、わかめご飯、牛乳、鰤の照り焼き、大豆の五目煮、雑煮、みかんです。今日は、昨日15日の小正月にちなんた献立です。出世魚で縁起のよい鰤や大豆、雑煮に、定番のデザートのみかんをつけました。日本のお正月に欠かせない「みかん」、「こたつにみかん」というのも日本のお正月らしい光景でしたが、最近は、こたつがない家も多いのかな?また、みかんは、しめ縄や鏡餅の上にも欠かせないもので、(正確には「ダイダイ」)、「代々」に通じることから「代々家が絶えることないように」という願いが込められ、縁起のよい果物なのですね。名古屋風の雑煮は、角餅にもち菜(小松菜)のシンプルなものですが、今日は、鶏肉や油揚げ、かまぼこも入れました。
 2年生の教室で「お正月にお節料理食べた?」って聞くと、たくさんの子が元気よく手を挙げてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872