最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:52
総数:568684
梅雨の時期となります。じめじめとした気候となりますが、健康に気を付けてすごしましょう。

いわしくんだ!(6月14日)

 今日の献立は、ご飯、いわしの梅煮、豚肉と大根の煮物、昆布和え、パインゼリーです。今週月曜日、「いわしくん」の絵本を朝礼で紹介したので、「わっー、いわしくんだ!」という声も聞こえてきました。
 いわしの梅煮は、梅干しを入れて煮たものです。今が旬の梅ですが、梅酒や梅酢漬、梅干しなど、いろいろなものに加工されます。梅には抗酸化作用、疲労回復など、健康に嬉しい効果がたくさんですが、料理にもすごい効果を発揮してくれます。いわしのような背の青い魚を煮るときに、梅干しを入れると、梅干しの酸味で、魚の臭みを取り除いてくれます。また、酸の効果で、たんぱく質を固めるので煮崩れしにくくなります。さらに、酸の力で、早く骨までやわらかく煮ることができます。今日のいわしの梅煮は、骨もとってもやわらかかったので、骨に気付かずに食べている子も多かったですが、中には、骨の標本のように丁寧に取り出している子がいたので、「骨も食べられるよ」って声をかけると「・・・?」、恐る恐る食べて「本当だ!けっこうおいしい!」っと言ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872