最新更新日:2024/05/31
本日:count up64
昨日:76
総数:568591
梅雨の時期となります。じめじめとした気候となりますが、健康に気を付けてすごしましょう。

2月9日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉のレモン風味焼き、小松菜のおひたし、けんちん汁、プリンです。
 朝から雪が散らつき、寒い1日となりました。温かい汁物がうれしく感じられましたが、子ども達にとってはプリンが楽しみなようでした。
 もぐもぐタイムになると、2年生がどのクラスもサッとおしゃべりをやめて、静かに食べていました。

2月6日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、スライスパン、いちごジャム、牛乳、ハンバーグきのこソース、磯ポテト、コンソメスープです。
 磯ポテトは、ゆでたじゃがいもを、青のり、塩、バターを和えました。ポテトサラダをはまた違ったおいしさでした。

2月5日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、春巻き、白菜のおひたし、春雨スープ、りんごです。
 給食のスープや味噌汁はいつも具だくさんです。今日の春雨スープも野菜たっぷりでした。春巻きやりんごも人気でしたが、スープも喜んでお代わりしていました。
 

2月4日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、いわしのみぞれ煮、高野豆腐の卵とじ、大根サラダです。
 立春ですが、今日も寒さを感じる1日でした。手を洗う水も冷たいですが、うがい、手洗いをこまめにして、風邪を予防しましょう。
 
 

2月3日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、太巻き寿司(五目ご飯、ツナ煮、卵焼き、のり)、白味噌汁、節分豆です。
 節分献立で、太巻き寿司を自分で作って食べました。1年生も予想以上に上手に作ることができました。中には、今年の恵方に机を向けて食べているクラスもありました。

2月2日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、さばの味噌煮、筑前煮、もやしとコーンの和え物、ヨーグルトです。
 2月の給食のめあては「食後を静かにすごそう」です。しゃべらないで食べるもぐもぐタイムでも、食べ終わった子はついおしゃべりをしてしまいがちです。3年生の教室をのぞいてみたら、とても静かに過ごすことができていました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872