最新更新日:2024/06/03
本日:count up13
昨日:34
総数:568709
梅雨の時期となります。じめじめとした気候となりますが、健康に気を付けてすごしましょう。

冷たいデザートで涼を!(6月30日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、豚肉のしょうが焼き、きゅうりの香り漬け、スタミナ汁、プリンです。デザートにプリンを付けましたが、配送直前に冷凍庫から出して配送してくれていました。少しでも冷たいもので、涼しさを感じてもらえればと思います。
 暑いときには、冷たいものが欲しくなりますが、そんなとき、果物やヨーグルト、プリン、牛乳などを凍らせたもので、不足しがちな栄養を補うのもおすすめです。ただ、冷たいものばかり食べ過ぎると、胃腸が弱くなってしまうので、ほどほどに!
画像1 画像1
画像2 画像2

はるちゃんが登場!(6月29日)

 今日の献立は、米粉パン、牛乳、トマトソースのペンネ、ホキのチーズ焼き、はるちゃんポンチです。はるちゃんポンチは、大治町の赤しそを使って作ったしそジュースを入れました。葉っぱを煮だしてから、レモンを入れると鮮やかな紫色に変身。化学への興味にもつながるので、ご家庭でもぜひ作ってみてくださいね。赤しそは、漢方に使われるほど、栄養的にもおすすめで、熱中症予防効果や生活習慣病予防効果などがあります。
 3年生の教室ではたくさんの子がおかわりに来てくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

暑い中がんばっています!(6月28日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、焼き鳥、ひじきの炒め煮、じゃがいも団子汁です。6年生の教室でパチッ!焼き鳥のおかわりジャンケンにたくさんの子が参加してくれていました。
 昨日梅雨明けの発表もあり、今日も暑〜い日となりました。暑い中、調理員さんたちは、鶏肉を焼くために鉄板に並べ、何回もオーブンに入れていました。また、ひじきを炒めたり、蒸気が上がっている前でお汁を作ったりしていました。どれも大変な作業です。しかし、暑いと食中毒も心配されるので、子どもたちに安全でおいしい給食を届けるため、細心の注意をしながら、一生懸命がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

金メダルもらったよ!(6月27日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、愛知のしそ春巻き、マーボー豆腐、バンサンスーです。愛知のしそ春巻きは、愛知県産の青じそが入った春巻きで、パリパリした食感とさわかやなしその香りが広がり、暑い時期にもおすすめです。「春巻き大好き」「ぜったおかわりする」など、大好評でした。
 1年生の教室では、今週「給食調べ」を行い、全部残さず食べると金メダル(金のシール)がもらえます。「金メダルもらったよ」「金メダルがほしいから野菜減らさなかったよ」など、嬉しそうに報告してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

旬のパインを使って!(6月24日)

 今日の献立は、五目きしめん、牛乳、コーンサラダ、さわやかパインケーキです。デザートに、季節の果物のパインを使ったケーキを作りました。パイナップルは、子どもたちにも人気の果物の一つですが、栄養的にもおすすめです。手作りのケーキは大人気で、どのクラスもおかわりジャンケンにたくさんの子が参加してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

味がいいあじ!(6月23日)

 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、あじのレモン煮、昆布和え、豚汁、一口みかんゼリーです。味がよいことからあじとなったとも言われていますが、うま味がたっぷりつまった魚です。とくに、6月から7月にとれるあじは食味が優れているのでおすすめです。今日は、片栗粉をまぶして油で揚げ、レモン、砂糖、しょうゆ、みりんで作ったたれを絡めました。「かりかりしておいしい!」「たれがおいしい」と、大好評でした。
 3年生の教室では、ゼリーのおかわりジャンケンにたくさんの子が参加してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お箸を上手に使えるかな!(6月22日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、さわらのみそマヨネーズ焼き、親子煮、ゆかり和え、味付けのりです。さわらのみそマヨネーズ焼きは、さわらに、しょうが、酒、白みそ、砂糖、みりん、マヨネーズを混ぜた調味液に漬込み、オーブンで焼きました。魚が苦手な子も、おいしいと、おかわりしてくれていました。
 味付けのりを付けましたが、1年生の教室では、箸を使って巻いて食べるといいよと教えてもらうと、がんばって挑戦してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は夏至です!(6月21日)

 今日の献立は、菜飯、牛乳、たこと大豆の磯風味揚げ、切り干し大根の煮物、だんご汁です。今日は1年で1番昼の時間が長くなる日です。夏至や、夏至から11日目の半夏生には、関西地方を中心に、たこの足のように稲の根がよく地面に広がりつくことを願って、たこを食べる風習あるそうです。今日は、片栗粉をまぶしたたこと大豆、そしてじゃがいもを油で揚げ、塩、こしょう、青のりを振りかけました。「たこはかたいけどおいしい!」「豆もカリカリしておいしい」など、大人気でした。2年生の教室でも、たくさんの子がおかわりに来てくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

カレーでもりもり!(6月20日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、和風カレー、チキンカツ、わらびもちです。6月も半ばなり、暑さも厳しくなってきました。暑くても、カレーには食欲アップ効果!日頃減らす子も、もりもり食べてくれていました。カレーには、たくさんのスパイスが使われているので、夏バテ予防におすすめです。ただ、脂質が多くなりやすいので、たまねぎやトマトなどの野菜をたっぷり入れて煮込み、水の量を減らして作るのがおすすめです。ルウを減らして、いろいろなスパイスを入れ、オリジナルのカレーを作ってみては・・・今日は、かつおでとっただし汁と、しょうゆを入れ、和風のカレーにしました。
画像1 画像1

沖縄県の郷土料理が登場!(6月17日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、もずくの天ぷら、にんじんシリシリ、ソーキそば(沖縄そば)、沖縄黒糖です。6月は食育月間、毎月19日は食育の日ということで、6月19日は、1年で最も食育をPRする日となっています。昨日は、愛知を食べる学校給食の日ということで、地元の魅力たっぷりの給食でしたが、今日は、沖縄県の料理です。なんと、沖縄黒糖は、無償でプレゼントしていただいたものです。今年は、沖縄本土復帰50周年、またロシアの戦争などもあるので、沖縄の味を味わいながら、平和の大切さについて考えてもらえればと思います。
画像1 画像1

愛知を食べる学校給食の日です!(6月16日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、愛知の米麹入りハンバーグ赤しそソースかけ、大治にんじんのおかか和え、愛知県産野菜のみそ汁、冷凍みかんです。今日は、大治町や愛知県の食材をたくさん使った献立です。大治町産のたまねぎはみそ汁に、にんじんはおかか和えに、赤しそはハンバーグのソースに使いました。赤しそをソースは、とろとろに煮込んだたまねぎに、しょうゆ、砂糖、みりん、酢、みじん切りにした赤しそを入れて作りました。さわやかな香りが楽しめるソースです。地元の恵みに感謝して、おいしくいただきました。
 給食時間には、給食委員会の児童が、献立の紹介や、愛知の特産物について、食とSDGsの関連などについて、全校児童に呼びかけてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちくわをカレー味で!(6月15日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ちくわのカレー揚げ、金平ごぼう、きしめん汁です。ちくわは、淡泊な味なので、天ぷらでもいろいろな味に合います。今日は、カレー粉を混ぜましたが、青のりや、ごま、しそ、あみえびなど、いろいろ混ぜると、バリエーションが広がります。
 5年生の教室では、午前中調理実習があったので、給食食べられるかなって思っていましたが、たくさんの子がおかわりに来てくれてあっという間に空っぽ!
画像1 画像1
画像2 画像2

豆を食べよう!(6月14日)

 今日の献立は、ミルクロールパン、牛乳、マカロニグラタン、ミネストローネ、あじさいゼリーポンチです。あじさいゼリーポンチは、紫や青のゼリーで、あじさいの花をイメージしました。季節を楽しんでもらえればと思います。
 ミネストローネには、白いんげん前を入れました。豆類は、不足しやすい食物繊維が豊富に含まれるので、毎日の食生活に積極的に取り入れてほしい食品の一つです。白いんげんは、くせがなくとても食べやいので、スープに入れると手軽に取り入れることができますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

よく噛んで食べよう!(6月10日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、いわしの梅煮、肉じゃが、かみかみたくあん和え、発酵乳です。今日は、歯と口の健康週間最終日で、かみかみメニュー&カルシウムたっぷりメニューが登場です。かみかみメニューは、たくあん和えで、カルシウムたっぷり食材は、牛乳、いわし、ごま、発酵乳です。5年生の教室では、かみかみ動画に夢中!?2回繰り返して見てくれていました。
 野菜は栄養的にも、朝・昼・夜、毎食取り入れてほしいですが、噛むためにも毎食取り入れてほしい食材です。食物繊維が多い野菜や、調理方法で、大きく切ったり、やわらかく煮過ぎないなどの工夫をすると、さらに噛み応えがアップします。また、たくあんなどの漬物、切り干し大根や干し芋などの干した食品も嚙み応えがアップします。これからも、しっかり噛んで食べて、じょうぶな歯と体をつくってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

よく噛んで食べよう!(6月9日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、手巻きご飯(海苔・ツナサラダ)、かみかみいかスティック、さつまいものみそ汁です。今日も、歯と口の健康週間にちなんで、かみかみメニューが登場です。今日のかみかみメニューは、いかスティックです。いかは、独特の弾力があり、噛めば噛むほど、うま味が口の中に広がります。しょうゆをまぶしてカリッと揚げたいかは、ご飯との相性も抜群です。海苔があると、いつもご飯を減らす子も、減らさずに食べている子が多かったです。
 5年生の教室でパチッ!動画に合わせ、元気によく噛んで食べてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

よく噛んで食べよう!(6月8日)

 今日の献立は、野菜たっぷりちゃんぽんめん、ぎょうざ、かみかみごぼうサラダ、かみかみ豆腐スナックです。今日も、歯と口の健康週間にちなみ、かみかみメニューが登場です。豆腐スナックは、愛知県産の大豆を使って給食専用で開発された、しっかり噛めて、栄養的にもおすすめのスナックです。「かたいけどおいしい」「豆腐は苦手だけど、これはおいしい」など、しっかり噛んで食べてくれていました。3年生の教室では、大人気のちゃんぽんめんやぎょうざに、たくさんの子がおかわり来てくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

よく噛んで食べよう!(6月7日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、かみかみサイコロステーキ、彩り和え、アカモク入りつみれ汁、オレンジです。今日のかみかみメニューはサイコロステーキ、カルシウムたっぷり食材はごまです。今日も給食時間中、歯と口の健康週間にちなみ、噛む回数をリズムに乗ってカウントできる動画を流しました。1年生の教室では、肉が噛み切れず苦戦している子もいましたが、動画が終わると、「噛むのが忙しかった!」「噛むのが楽しかった!」という声が聞こえ、がんばって噛んでくれていたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

よく噛んで食べよう!(6月6日)

 今日の献立は、玄米入りご飯、牛乳、豚どん、かみかみメヒカリフライ、切り干し大根のかみかみあえです。今週は、歯と口の健康週間にちなんで、かみかみメニュー&カルシウムたっぷりメニューが登場です。やわらかい食べ物が溢れ、噛む力が極端に弱い子や、ほとんど噛まずに食べてている子などが増えています。噛むことには、たくさんのよい効果があります。歯と口の健康週間を機会に、噛むことの大切さを見直してほしいと思っています。今週は、よく噛むことを意識してもらうため、噛む回数がカウントできる動画を見てもらっています。4年生の教室では、動画を見て、動画に合わせて30回しっかり噛んで食べてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

香味野菜を使って!(6月3日)

 今日の献立は、カレーピラフ、牛乳、豆腐ハンバーグ、アルファベットスープ、カラフルポンチです。アルファベットスープには、アルファベットの形のマカロニを入れましたが、「英語だ!」「名前あるかな?」などと、楽しそうに食べてくれていました。マカロニは、下茹でせず、直接スープに入れてもOKです。スープは、ベーコンとにんにく、セロリなどの香味野菜をオリーブオイルで炒めてから作りました。香味野菜を使うことでおいしさがアップするのはもちろんですが、塩分を抑える効果もあります。1年生の教室でも、たくさんの子がおかわりしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

豆を食べて健康に!(6月2日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、さけのガーリック焼き、大豆のみそ煮、玉麩入りすまし汁です。煮豆をみそ味で作りました。甘いみそ味がご飯にもよく合います。1年生の教室では、苦手と減らす子も多かったですが、「豆はとっても健康にいいんだよ」「長生きする人は、豆をたくさん食べる人が多いよ」って伝えると、「本当に?」と言いながら、たくさんおかわりしてくれていました。2年生の教室からは、「2年生になってから減らしてないよ」「2年生だからいっぱい食べるよ」と、頼もしい声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872