最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:83
総数:568611
梅雨の時期となります。じめじめとした気候となりますが、健康に気を付けてすごしましょう。

環境を見つめて…(11/1)

画像1 画像1
6年生の男の子たちが、授業後、職員室を訪ねてきました。
大きなごみ袋を持っている男の子たち。どうしたのか尋ねると「道のごみを拾ってきた」と言います。学校周辺のごみを1時間ほど拾い続け、あっという間に袋3つ分になったそうです。なぜ、ごみを集めようかと思ったのか…「地震を機に、世界の環境に興味をもつようになった。まずは、環境を整えるために、ごみを拾おうと思った。」と話してくれました。
何気なく捨ててしまうごみ。車を運転していても、道路に落ちているごみは、本当によく見かけます。そのごみを見ると心が痛むのは、大人だけでなく子どもも同じです。ぜひ、この子どもたちの思いを知ることを機に、まずは大治南小学校から環境を見つめていけたらと思います。
画像2 画像2

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872