最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:87
総数:569447
梅雨の時期となります。じめじめとした気候となりますが、健康に気を付けてすごしましょう。

4月のセレクト

 4月のセレクト給食は、草もち、いちごヨーグルト、アセロラゼリーの3つから食べたいものをひとつ選びました。
 いちごヨーグルトを選んだ人が390人、アセロラゼリーを選んだ人が269人、草もちを選んだ人が164人いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生から1年生へ

「校歌」と全校合唱「大切なもの」を一緒に歌うために、6年生が同じたてわりの1年生の教室を訪問しました。6年生が折り紙のプレゼントをし、一緒に歌い、楽しい時を過ごしました。6年生のきれいな歌声を聞きながら、1年生は少しずつ歌を覚えたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動の授業(6年生)

 マット先生との外国語活動の授業が始まりました。耳慣れない英会話を一生懸命聞き、楽しく学ぶ英語の授業。聞くことで、何かがわかり、くり返すことで英語に慣れ親しむ。笑顔が素敵なマット先生に教えていただく授業を子どもたちは、楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
21年度から、大治町の小学校でも外国語活動を始めました。
平成23年度から完全実施になりますが、今年度は5年生・6年生で年間18時間を行います。また1年生から4年生のクラスにも入ります。
6年生のクラスで自己紹介と挨拶を学びました。

大治南小学校区コミュニティ総会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月12日(日)八ツ屋防災コミュニティセンターで総会が行われました。21年度は、ウォーキング大会や地域安全教室に加え盆踊り大会も開催されるそうです。楽しみですね。
写真は、総会の様子です。

初めての一斉下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4/7始業式後に、満開の桜が咲き誇る運動場で、初めての一斉下校を行いました。新班長が1年生を加えて下校しました。大きなランドセルやたくさんの荷物をもって、下校するのは大変でしたが、高学年がやさしい手を差しのべていました。ONBの方にも支えていただき、安全な登下校をしたいと思っています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872