最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:78
総数:569875
梅雨の時期となります。じめじめとした気候となりますが、健康に気を付けてすごしましょう。

サッカー・バスケット部 壮行会(2)

 壮行会で、各部代表が挨拶をしました。しっかりと前を向き、堂々と挨拶している姿が逞しく感じました。
 明日の競技会は、チーム一丸となって、メンバーに入れなかった仲間の分まで頑張ってきてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の香り

 校内を歩いていると、ふと秋の香りがしました。その香りの正体は何だと思いますか?
 そう、「キンモクセイ」です。この香りがあちこちからしてくると、あぁ、秋だなぁと感じます。でも、どこから流れてくるのだろう?どこにキンモクセイがあるのかな?校内を少し歩いてみると…あ!ありました。たくさんのキンモクセイ。
 さて、皆さんはどこにあるかご存じですか?校内だけでなく、意外と校外どこからも香るキンモクセイを見つけて、秋の香りを楽しんでみてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

後期児童会役員認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、後期児童会役員認証式が行われました。前期児童会役員の子ども達も1人1人しっかりと挨拶することができ、半年間の成長を感じました。前期役員の意志を引き継ぎながら、後期役員の子ども達も自分たちのカラーで活動していくことを期待しています。
 前期役員の皆さん、お疲れ様でした。

いよいよ。

 本日、サッカー部、男子バスケ部、女子バスケ部のユニフォームが配られました。来週が競技会、子ども達も引き締まった表情です。残りの練習を悔いのないよう、そして本番を100%で臨めるよう、頑張ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「かかとピタッ!」結果発表

 先週行われた「かかとピタッ!」運動の結果が出ました。見事1位は5年3組!日頃から靴を揃える事に取り組んでいるそうで、子ども達の意識の中でこの事は習慣になっているのでしょう。この活動週間が終わっても、どのクラスもこのまま継続して行えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月の生け花

画像1 画像1 画像2 画像2
 めっきり涼しくなり、朝晩は毛布がいる季節になりましたね。雨の日が続いていてようやく晴れの毎日ですが、気がつけばすっかり秋空で、時折もの悲しさも感じる今日この頃です。
 そんな気持ちを華やかにしてくれるお花たちが玄関にいます。可憐なランや小さいながらも強さを感じるキクの花たち、まっすぐな姿に自分の気持ちも寄り添いたくなるキキョウ。ご来校の際には、ぜひご覧ください。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよしタイムの時間に避難訓練を行いました。子供たちには事前に告知せず、突然放送が流れたので、始めのうちはどうしていいのか分からない子供たちがたくさんいました。次第に運動場に集まり始め、いつもの避難訓練のように静かにクラスごとに並び落ち着いて行動できるようになっていました。校内で活動されていた保護者の方々も子供たちと一緒に避難していただきました。ご協力ありがとうございました。
 災害は突然やってきます。その場所が、もしかして学校内ではないかもしれません。登下校中かもしれません。そして、突然のことにパニックになって落ち着いて行動できなくなるかもしれません。あらゆる場所で災害が起こっている今日この頃、いつこの東海地区に起こるかわかりませんが、この訓練のように落ち着いて行動することを常に心に持ち続けてほしいと思います。

1年生 社会見学 (10月5日)

 東山動植物園へ出かけました。たくさんの動物を見て回りました。動いたり、寝たり、食べたり、様々な動物の行動に子どもたちは目をきらきらと輝かせながら夢中で見ることができました。その後、講堂で動物の赤ちゃんについての話を聞きました。クイズもあり、みんな積極的に参加することができました。そして、待ちに待ったお弁当を食べ、友だちと笑顔でおしゃべりしながら楽しく過ごしていました。もちろん、イケメンゴリラのシャバーニにも会うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯の健康教室4年(10月7日)

 保健センターの歯科衛生士さんに来ていただき、歯の健康教室を4年生で実施しました。昔は一食に4000回噛んでいた食事も、今では600回まで減っていると聞いて驚きました。肥満予防やガン予防などしっかり噛んで食べることは、体にいいことばかりです。しっかり噛んで食べ後は、しっかり歯みがきすることを忘れずに!歯ブラシの鉛筆持ちも、歯の裏側の磨き方もとても上手で、今日の健康教室で4年生の成長を感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

後期児童会役員選挙演説会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日3限目に、後期児童会役員選挙演説会が行われました。
 5・6年生から総勢15名が立候補しました。立候補者は、よりよい大治南小学校にするための抱負を、1人1人個性豊かにしっかりと演説していました。「挨拶を元気に交わせる学校にしたい」「みんなが楽しいと思える学校にしたい」「お互いを尊敬しあえる学校にしたい」「大治南小学校を世界一の学校にしたい」など、立候補者の様々な思いを4〜6年生のみんなに伝えていました。その熱心な演説に、子ども達は静かにじっと耳を傾けて聞いていました。
 投票は、とても迷いながら記入している子ども達が大勢いました。結果は後日…

認知症講座 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日10月5日、5年生が体育館で認知症講座を行いました。
 前半は、クイズを交えながら認知症についてのお話をして頂きました。認知症はどんな人にもなる可能性があることや、現在完治させる薬はなく、進行を遅らせる薬しかないことなどを教えて頂きました。子ども達は、熱心にメモをとっていました。
 後半は、ゲゲゲの鬼太郎をモチーフにした2種類の劇を通して、認知症の症状はどういうものなのかを分かりやすく教えてもらいました。1つ目の劇は、財布を無くすといけないので隠したはずが、隠した事を忘れ誰かに盗られたと考えてしまいトラブルになるお話。二つ目の劇は、食事の材料を買いにスーパーへ出かけるのだが、買わなければならないものを買わず、そして家までの帰り道も分からなくなってしまうというお話。
 この二つの劇を観て、子ども達はどう感じたのでしょうか。もし身近に認知症の方がいたら…3つの約束「ない」と7つのアドバイスを教えていただきました。

 3つの約束「ない」
  1 驚かせない 
  2 急がせない 
  3 心を傷つけない

 では、この3つの「ない」のためにどうすればよいか。
  1 何に困っているのかをよく観察する
  2 ゆっくり話す
  3 話すときは驚かせない
  4 後ろから話しかけない
  5 相手の目を見て、やさしい言葉で話す
  6 大きな声ではっきりと話す
  7 相手の話をよく聞く

 子どもだけでなく、私達大人にも重要なお話でした。皆さんも是非3つの「ない」と7つのアドバイスをご参考にしていただけたらと思います。

歯の健康教室 2年(10月4日)

 保健センターから歯科衛生士さんを講師に迎え、歯の健康教室を実施しました。歯の役割(すりつぶす・かみきる・ひきちぎる)と名前(奥歯・前歯・糸切り歯)を覚えたり、歯ブラシの持ち方を教わったりした後、染め出しを行いました。磨き残しがあり、歯と歯肉の間が真っ赤に染まる子もいましたが、その後、一生懸命に歯磨きをして、全員がピカピカの歯になりました。今日、赤く染まってしまったところを意識しながら、これからもしっかり歯磨きをしてください。また、歯ブラシ交換は、1か月に1回が目安です。歯ブラシチェックも忘れずに!
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 歯の健康教室

歯の健康教室で、歯のこと、歯磨きのことを学びました。
歯の染め出しをしました。歯が赤くなり、なんだか楽しそうな子どもたちでした。その後、歯磨きの仕方を教えていただき、真っ白つるつるの歯になりました。これからも教えていただいた方法で、健康な歯を目指していきたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯の健康教室 さくら・あじさい

さくら・あじさいで、保健センターの方に、歯の磨き方を教わりました。染め出しをして、いつも磨き残してしまいがちな部分を知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき訪問(9月30日)

 「歯みがきマイスター」に任命された保健委員会児童が、給食後の歯みがきタイムに、1年4組の教室に歯みがき訪問に出かけています。1年4組に歯みがき訪問に出かけて今日で5日目になり、歯をみがく時のえんぴつ持ちやみがき方も、とても上手になりました。また、今年度は「王様タイム」を設け、むし歯の罹患率が高い第一大臼歯の歯みがきに力を入れており、奥歯を意識してみがくことができるようになってきました。次は1年3組に歯みがき訪問に出かけます。
画像1 画像1 画像2 画像2

「かかとピタッ」週間

画像1 画像1
 今週1週間、「かかとピタッ!」運動を行います。靴箱だけでなく、トイレのスリッパにも気を配り、美化委員さんが毎日点検を行います。
 1学期にお話しした靴を揃える事の意味。子ども達はどんな思いで取り組んでいくでしょうか。靴が揃っていると、本当に気持ちがいいです。みんなで気持ちを揃えて活動に取り組んでいけるといいですね。そして、この活動が今週だけでなく、これからも続いていくことを期待します。

ベルマーク委員会 表彰

画像1 画像1
 本校では長年ベルマーク活動を行っています。先日、今まで集めたベルマークが50万点になり、ベルマーク協会から表彰状をいただきました。日頃から子ども達のために皆様がベルマークを集めてくださったり、集まったベルマークを一つ一つ丁寧に数えてくださっている係の保護者の方々のご協力のお陰です。本当にありがとうございます。集まった点数は、各教室のソフトバレーボールの費用に充てています。これからもご協力よろしくお願いいたします。

通学団 表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
通学団の班長さんは、日頃から登下校の際にとてもたくさんの責任を持って下級生を引率しています。毎週反省を記入するノートもあり、そのノートの中には班長さんの様々な思いが書き込まれています。
がんばっている班長さんや協力する班員の皆さんを称えるため、優秀な班には表彰状を渡すことになりました。9月は、たくさんの優秀な通学団が表彰されました。これからも事故なく、元気な挨拶で登下校できるといいですね!

9月のお花(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ジメジメした暑さから、少し涼しい、爽やかな風が吹くようになりました。玄関にも爽やかなお花たちが顔を並べています。いつもありがとうございます。
 トルコキキョウや様々な色の菊、オンシジウム。小さいお花達がたくさんいます。ぜひ、ご覧ください。

漢字検定

 第1回漢字検定(7月8日)で、保護者も1名、子どもと一緒に受検をし、ともに合格しました。協会の方から家族受検合格表彰状が届きましたので、本日、校長室で表彰式を行いました。
 第2回漢字検定が、平成29年1月13日(金)に本校で行われます。ぜひ、この機会にご家族でチャレンジしてみて下さい。
画像1 画像1

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872