最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:52
総数:568664
梅雨の時期となります。じめじめとした気候となりますが、健康に気を付けてすごしましょう。

11/10 合唱発表会

 1年生・3年生・5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 合唱発表会

 2年生・4年生・6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月7日に4年生は、名古屋市科学館と愛知県警察本部へ社会見学へ行きました。名古屋市科学館では、たくさんの展示物に目を輝かせて見たり、触ったりする様子が見られました。また、楽しむだけではなく、たくさんのメモをする児童の様子も見られました。

 愛知県警察本部では、社会科の授業で学んだことを実際に見ることができました。集中して、案内の人の話を聞いたり、質問したりしていました。

 時間を見て行動することができ、ゆとりをもって行程を進めることができました。来年には高学年の仲間入りです。今回の社会見学で学んだことを活かしていってほしいです。

明日は学校公開日

 明日は学校公開日。合唱発表と授業参観があります。体育館では合唱発表が行われます。その準備を6年2組の子どもたちが心を込めて、ていねいにしてくれました。6年生の子どもたちに感謝。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

就学時健診(11/8)

 お昼から就学時健診が行われました。
 当日の就学児童の引率は、5年生が担当します。5年生にとっては、来年度、学校のリーダーになるための第1歩です。みんな、しっかり自分の役割を考え、本当によく動いてくれました。新1年生が安心して就学時健康診断を受けることができました。5年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大なわとび大会リハーサル(11/8)

 朝の時間に、来週行われる大なわとび集会のリハーサルを行いました。
 練習が始まった時に比べると、上手に跳べるようになった子どもたち。1年生が跳ぶ時になると、さりげなく声をかけたり、背中で合図を送ってあげたりする高学年の子どもたちの姿も見られました。友達にやさしく、思いやりの心が育っています。
 来週の大なわとび集会、みんなで頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2

教師の学び その18(11月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に3年2組で算数の研究授業を行いました。今日のめあては「図に表して、何倍になるかを考えよう」です。まず、問題文を読み、「分かっていること」「もとめたいこと」は何なのか考えました。それから「じゅんに考える」「まとめて考える」の二通りの考え方で式と答えを求めました。テープ図や関係図を使うことにより、子どもたちは視覚的に何倍になるかを把握することができました。一生懸命に考えている子どもたちの姿が多く見られました。

もうすぐ(11/5)

 いよいよ今週、学校公開日です。子どもたちの合唱も、仕上げの段階に入りました。
 10月から毎日行ってきた練習の成果を精一杯出せるよう、そして学年一つとなる素晴らしさを感じられるよう、その気持ちが保護者の方々に伝わる合唱ができるといいなと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月の生け花(11/2)

画像1 画像1
 朝晩は、すっかり冷え込み、温かいお布団が恋しくなる季節になりました。とはいっても、まだ半袖の子供たちもおり、元気に過ごしています。
 花も元気に過ごせる期間が長くなり、玄関を通るたびに温かい気持ちになります。ご来校の際には、ぜひご覧ください。
画像2 画像2

環境を見つめて…(11/1)

画像1 画像1
6年生の男の子たちが、授業後、職員室を訪ねてきました。
大きなごみ袋を持っている男の子たち。どうしたのか尋ねると「道のごみを拾ってきた」と言います。学校周辺のごみを1時間ほど拾い続け、あっという間に袋3つ分になったそうです。なぜ、ごみを集めようかと思ったのか…「地震を機に、世界の環境に興味をもつようになった。まずは、環境を整えるために、ごみを拾おうと思った。」と話してくれました。
何気なく捨ててしまうごみ。車を運転していても、道路に落ちているごみは、本当によく見かけます。そのごみを見ると心が痛むのは、大人だけでなく子どもも同じです。ぜひ、この子どもたちの思いを知ることを機に、まずは大治南小学校から環境を見つめていけたらと思います。
画像2 画像2

さつまいも ほるぞ!!

画像1 画像1
 11月4日(日)午前中に、大治南小学校区コミュニティ推進協議会 文化体育部会主催「さつまいも ほるぞ!!」が開催されます。親子で、おいもほり体験はいかがでしょうか。

11/1 かかとピタッ

画像1 画像1
 1年生の下駄箱の様子。「かかとピタッ」ができています。素晴らしいですね。
 
 はきものをそろえると 心もそろう  
 心がそろうと はきものもそろう
 ぬぐときに そろえておくと はくときに 心がみだれない
 だれかが みだしておいたら だまって そろえておいてあげよう
 そうすれば きっと世界中の人の心も そろうでしょう

 一人一人が「かかとピタッ」を意識すれば、「きっと大治南小学校のみなさんの心も そろうでしょう」 
 

11/1 北館西側児童トイレ使用開始

 今日から北館の西側児童トイレが使用できるようになりました。あとは、外のトイレ工事を残すのみです。工事のみなさん、子どもたちのために土曜日も日曜日も工事を進めてくださり、ありがとうございます。感謝の気持ちをもち、大切に大切に使わせていただきます。
画像1 画像1

いよいよ11月(11/1)

 朝晩、肌寒くなってきました。体調を崩している子どもたちもおります。かぜ予防のため、「手洗い・うがい・換気」をしっかりとし、「早寝・早起き・朝ごはん」に心がけてほしいと思います。学校でも、子どもたちに呼びかけています。
 さて、広報「おおはる」にも掲載されていました「大治読書の日」は、11月3日・4日です。ご家族で、一緒に本を読み、読書の楽しさ・おもしろさを味わってください。
画像1 画像1

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872